2024年05月31日(金)
書道部による文化祭案内 見てね!来てね!
書道部員が神戈陵祭文化祭の案内を作成!
川辺高校側壁に掲示しました。
令和6年6月8日(土)の神戈陵祭文化祭はmarukawaホール(川辺文化会館)にて行われます。
書道部パフォーマンスも頑張ります。
みなさん見に来てくださいね!
2024年05月29日(水)
生徒総会
令和6年5月23日(木)生徒総会を実施!
今年度は新たな試みとして,各自のタブレットを用いて,配信された生徒総会資料にて行いました。
全体討議では,「川辺高校の良いところ。」「インスタグラムでどのような投稿をすれば,本校が中学生に興味をもってもらえるか。」などをテーマに議論!
数名ずつの各班に分かれて意見を出し合い,各班からの意見(付箋紙)をタブレットにて全体共有しながらの討議でした。
最後は,「いじめ撲滅宣言」を行いました。
2024年05月23日(木)
神戈陵祭文化祭へ!
今年度,令和6年6月8日(土)学校を飛び出して,marukawaホール(川辺文化会館)にて文化祭を実施します。
時間は9:00~15:00予定。
各クラスの舞台やキッチンカーもやってくるなど,内容の詳細は,随時お知らせします。
一般の方の来場もできますよ。
他,6月にはの次のイベントもあり,こちらも一般の方の来場ができます。
令和6年6月2日(日) 音楽部吹奏楽団定期演奏会(14:00開演) 場所:marukawaホール(川辺文化会館)
令和6年6月6日(木) 神戈陵塾(本校OB等による講演会)(9:50~午前中) 場所:marukawaホール(川辺文化会館)
皆さんの来場を待ってまーす!
2024年05月22日(水)
表彰式・全校朝礼・教育実習生紹介
5月20日(月)表彰式・全校朝礼・教育実習生紹介が行われました。
女子バレーボール部 南薩地区春季大会3位
なぎなた部 鹿児島県高等学校総合体育大会 第57回鹿児島県高等学校なぎなた競技大会
団体の部 優勝
演技競技の部 1位 西星良さん・二宮朱桜さん
2位 山下詩乃さん・東りんみさん
3位 髙倉颯夏さん・菊永梓心さん
個人競技の部
1位 大坪芽生さん 2位 山下詩乃さん 3位 東りんみさん
また,なぎなた部は第78回国民スポーツ大会の強化指定団体として指定を受けました。
その後,教育実習生の紹介がありました。
今年は,神薗 幹大さんと村田 凜さんの2人が6月7日まで実習を行います。
2024年05月02日(木)
音楽部定期演奏会のお知らせ
6月2日(日)marukawaホール(旧コミュニティセンター川辺文化会館)において,第46回定期演奏会を開催します。
13:30 開場,14:00開演
吹奏楽コンクール自由曲「ガルーダの翼」,アンサンブルなど演奏予定です。
ぜひ,ご来場ください!!
OBOGの方々へ
合同練習を5月4日(土)・25日(土)9:00~計画しています。
出演可能な方は,川辺高校(0993-56-1151)是枝まで,ご連絡ください(^^♪
2024年05月01日(水)
一日遠足だー!
令和6年5月1日(水)一日遠足を実施!
1・2年生は,かごしま平川動物公園,3年生は上野原縄文の森へ行ってきました。
2024年05月01日(水)
生徒会Instagram始めました!
川辺高校生徒会の生徒が発信する辺高インスタグラムを始めました!
辺高の今をお届け!
みんな見にきてね!
2024年04月25日(木)
総合的な探究の時間「国際理解」
令和6年4月25日(木)6,7限目の総合的な探究の時間で,1年生及び2年生とフィンランドの学生(イーリスさん,アンナさん)との交流がありました。
校内の案内(図書室前)
アンナさん,イーリスさんの紹介
なぎなた部員とESS部員による「なぎなた」の紹介
イーリスさん,アンナさんによるフィンランド紹介(プレゼンテーション)
交流タイム
生徒達は,異文化に触れ,交流に必要な知識や技能,コミュニケーションの大切さを考える良い機会となったようです。
2024年04月23日(火)
全校朝礼(創立記念含)
4月22日(月)全校朝礼が行われました。
この日の校長講話では,本校124年目の創立記念日(4月26日)をはじめ,三点固定の大切さについて,命を大切に生きましょうということについて話されました。
内容については,以下のとおりです。
全校朝礼 講話
おはようございます。今日は大きく3つのことを話します。
まず1点目は創立記念日についてです。
今を遡ること123年前,明治33年4月26日に川辺高校の前身である鹿児島県第四中学校が誕生し,今年で124年目に突入しました。川辺高校の歴史と伝統を紡いでいくのは生徒の皆さん一人一人です。
新学期が始まって2週間ほど経ちました。
1年生の皆さんは少しずつ川辺高校の生活に慣れてきたでしょうか。12日には学習オリエンテーションが行われました。高校における各教科の学習の仕方が分かったのではないかと思います。自分に合った生活リズム,学習リズムを確立して生活していきましょう。そこで2点目です。高校生活では,「三点固定」が大切だよ,とずいぶん前から言われてきました。聞いたことのある人もいると思いますが,三点固定とは,寝る時間,起きる時間,勉強を始める時間の三つを指します。
高校生は忙しいですね。遊びも勉強も,やりたいことがたくさんあるはず。とはいえ,高校時代の平日の大半は昼間を学校で過ごします。学校で過ごす時間の多くは授業を授業を受けています。その授業を大切にするためにも,三点固定は欠かせないのです。
皆さんは生活の記録である「未来ソウゾウ」を毎日書いていますね。そこで確認してみてください。寝る時間,起きる時間,勉強を始める時間が固定されていれば,自ずと生活リズムが整っていきますから。最後になりますが3点目です。先週まで春の全国交通安全週間が行われていました。
皆さんの中にはバイク通学の人,原付の免許を持っている人も多くいると思います。
私たちは免許を取るときに運転方法は学びますが,どうすれば事故が起きるか,事故が起きたらどうするかについてはあまり詳しく学びません。それは,事故が起きることを前提に免許を交付するわけではないからなのでしょうが,だからこそ対向車とぶつかったらバイクに乗っている人はどうなるのか,ある程度イメージしておくことが大切です。走行中に何らかのアクシデントが起きて事故になった場合,バイクに乗っている人は転倒するか,飛ばされます。打撲,擦り傷は当然,ひどい場合には骨折もする。しかも複数箇所。痛いし,学校に来れないし,その先には病院での入院生活が待っています。それはもう想定外の高校生活ですね。
事故に遭おうと思って運転する人は誰もいませんし,けがをしようと思ってバイクに乗る人はいません。でも,自動車と同じ道路を走る以上は,ぶつかるリスクを常に背負っていることを忘れてはなりません。自動車とぶつかっても勝ち目はないのです。
命は一つしかないことは,高校生にもなればみんな知っています。しかし,その知っているは概念や理屈としての知っているでしかありません。
毎日の生活の中で,時間の遅れをバイクや自転車のスピードで調整しようとしていませんか? 乗り物のスピードを速めることを考えているときは,人間は冷静な状態ではないことを私たちは知るべきです。「運がよかった」はそうしょっちゅうは起きません。
命は一つしかないからこそ,私たちは命を大切にした生活をしないといけません。事故を経験した人も,幸いにして経験していない人も,今一度安全な運転を心がけてください。 校長からの切なる願いであります。以上,1:創立記念日について,2:三点固定の大切さについて,3:命を大切に生きましょう,という話をしました。
2024年04月22日(月)
校門前書道部作品展示
書道部による作品が校門近くに展示されています。
川辺高校校門前を通りの際は,ぜひご覧ください。
今年度も書道部は元気に活動中です。
アーカイブ
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月