記事
2016年12月5日
2016年12月05日(月)
《修学旅行》結団式
明日からの修学旅行を前に,結団式がありました。
まず団長の教頭先生から修学旅行の意義と心がけてもらいたいことについて,お話がありました。
続いて生徒会長が,生徒代表決意の言葉を述べました。
明日の朝は5時20分に学校集合,5時45分にバスで出発です。見送りに来られる保護者の皆さまは,交通安全に十分お気をつけください。修学旅行の様子は,このブログで随時お届けする予定です。
2016年12月05日(月)
学年朝礼
今朝は月に一度の学年朝礼がありました。
3年生は体育館で。1月の学年朝礼はセンター試験後になります。
2年生は武道館で。修学旅行が終わったら,いよいよ受験生ととしてのスタートです。
1年生は視聴覚室で。今週は水曜日に文理選択説明会があります。自分の将来をしっかり見据えて選択しましょう。
2016年12月05日(月)
新聞 ひろば欄に
今日の地元新聞の「ひろば欄~若い目~」に,辺高2年生の投書が載っています。
将来,小学校教員になりたいと考えたきっかけについて書いています。いつも努力している姿を見ていますので,きっと夢が叶うと信じています。
2016年12月4日
2016年12月04日(日)
今週の行事(12月5日~11日)
2学期末考査が終わって,答案が返ってきます。しっかり復習しましょう。
2年生はいよいよ修学旅行。これまで準備してきた企業訪問や班別自主研修を実践する時が来ました。まずは体調を整えて,思い出深い修学旅行になるようにしましょう。
1年生は水曜日に進路講演会と文理選択説明会があります。将来の進路を決める重要な選択です。家族でも十分に話し合っておきましょう。
12月 5日(月) 朝補習C
学年朝礼(服装指導)
修学旅行結団式(4限目)
冬期休業中の単車受験者説明会(昼食時)
6日(火) 朝補習D
修学旅行(1日目) 5:20学校集合
7日(水) 朝補習E
修学旅行(2日目)
1学年進路講演会・文理選択説明会(14:40~)
8日(木) 朝補習F
修学旅行(3日目)
9日(金) 朝補習A
修学旅行(最終日)
10日(土)
11日(日)
開陽高校通信制スクーリング
2016年12月3日
2016年12月03日(土)
「税に関する作文」表彰
税務署が主催している「税に関する作文」の受賞者2名に,知覧税務署長さんから表彰がありました。
2名とも川辺地区租税教育推進協議会会長賞を受賞しました。校長先生も一緒に記念撮影です。
2016年12月2日
2016年12月02日(金)
来週は修学旅行
2学期末考査が終わってすぐに,2年生は武道館に集合。
手に持っているのは「修学旅行のしおり」です。
2年生は来週12月6日(火)から9日(金)までの3泊4日の日程で,関東方面へ修学旅行に行きます。集会では,出発までに準備しておくものや,飛行機の機内持ち込み制限などについて説明がありました。
特に何かを新たに買う必要はありませんが,鹿児島より寒いので防寒具や雨具(折りたたみ傘など)などは必需品です。土日の間にしおりをしっかり読んで,忘れ物がないか家族の人と確認しましょう。しおりの最終ページは,保護者控え用の行程表になっています。
2016年12月02日(金)
シクラメン
玄関前のプランターに植えられている花が替わりました。
年末にふさわしい(?)シクラメンです。
そしてパンジーとビオラも植えられています。
冬の日差しを浴びて,玄関を華やかに飾っています。
2016年12月02日(金)
アドベントカレンダー
2階廊下の掲示板に掲げられたカレンダー
ALTのニコール先生と3年生英語会話選択者でつくった「アドベントカレンダー」です。
クリスマスまで,一つずつ質問が出されますので,ニコール先生に答えるとシールがもらえます。
今日は2日目なので,質問は・・・・近くで見てください。
2016年12月1日
2016年12月01日(木)
第18回かわなべ青の俳句大会 学校賞!
今日(12月1日)の南日本新聞に,第18回南九州市かわなべ青の俳句大会の結果が大きく掲載されていました。
川辺高校は,「学校賞」をいただきました!
学校賞は11年連続,通算14度目です。これも年間を通じて俳句を作っている生徒と,指導している国語の先生方の努力の成果です。
特別賞・入選者11人の句は下のとおりです。
先輩方が続けてきた学校賞の記録を更新することができました。
2016年12月01日(木)
今日から12月
今日から12月になりました。中庭のケヤキもほとんどの葉が落ちています。
期末考査は3日目,4時間の試験だったので疲れたのではないでしょうか。あと一日頑張りましょう。
ところで12月1日は「世界エイズデー」です。保健室の窓には保健委員が作ったレッドリボンとポスターなどが掲示されています。
2016年11月29日
2016年11月29日(火)
死んだ野鳥に注意
試験後の掃除時間,死んだ野鳥がいても手で触らないよう校内放送がありました。
中庭に,シロハラという渡り鳥が死んでいたのです。窓ガラスに衝突したと思われますが,県内で高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されているので,触らないよう籠で覆って,まわりをロープで立ち入り禁止にしました。
鹿児島県のサイトには,野鳥との接し方について注意するよう載っています。死んだ野鳥などを発見した場合には,手で触らないこと。同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡していたら,市町村役場に連絡することとなっています。
このあと,校内でもう一羽シロハラを発見したので,市役所に連絡しました。皆さまも死んだ野鳥には御注意ください。
2016年11月29日(火)
期末考査一日目
今朝もきれいに晴れて,寒い朝でした。陣が丘も朝日を浴びて輝いていました。
今日から二学期末考査。集中して答案用紙に向かっています。
冬場は日が教室まで差し込んで眩しくなるので,カーテンを閉めています。金曜日までの4日間,時間割を確認してしっかり勉強しましょう。
2016年11月28日
2016年11月28日(月)
明日から期末考査
明日から期末考査です。職員室等へは生徒入室禁止なので,廊下で先生に質問です。
日が暮れるのが早いので,外は暗くなっています。
2016年11月27日
2016年11月27日(日)
今週の行事(11月28日~12月4日)
11月29日(火)から2学期末考査が始まります。時間割を確認してしっかり準備しましょう。
2年生は期末考査終了後,学年集会です。来週はいよいよ修学旅行。体調を整えて冬の関東に備えましょう。
急に冷え込んできました。まだ中間服で頑張っている人もいますが,28日からは冬服に完全に移行します。防寒と身だしなみをしっかりしましょう。
11月28日(月) 朝自習
基礎力講座
29日(火) 朝自習
期末考査(1日目)
30日(水) 朝自習
期末考査(2日目)
12月 1日(木) 朝自習
期末考査(3日目)
2日(金) 朝自習
期末考査(最終日)
2学年集会(12:15~)
3日(土)
河合塾プレテスト(3年)
4日(日)
河合塾プレテスト(3年)
開陽高校通信制スクーリング
2016年11月25日
2016年11月25日(金)
寒い朝
関東地方では昨日,初雪が降ったそうですが,今朝は川辺も寒く初霜が降りました。
バイクでの通学は特に寒そうです。防寒対策をしっかりして安全運転しましょう。
校長室の前に掲示されている漢詩です。
耐雪梅花麗 《雪に耐えて梅花(ばいか)麗(うるわ)しく》
経霜楓葉丹 《霜を経て楓葉(ふうよう)丹(あか)し》西郷隆盛が甥に詠んで送った漢詩(五言絶句)の一節だそうです。解説も掲示されています。
2016年11月24日
2016年11月24日(木)
シリーズ神戈陵学 田部田城
校長室の窓に掲げられている「シリーズ神戈陵学」,今回は田部田(たべた)城を紹介しています。
田部田城は児玉病院がある丘から川辺高校の陣が丘まで続いていて,中世の時代に加世田方面からの敵を防ぐために設けられたと考えられています。
田部田城の想像図
詳しく知りたい方は,校長室前の廊下でご覧ください。質問のある方は校長先生まで!
2016年11月22日
2016年11月22日(火)
霧の朝
昨日来降り続いていた雨が上がって,今朝の川辺は深い霧に覆われました。
霧の中での登校です。
校門前で加世田方面から右折するバイクにとっては,朝日が眩しく対向車が見えづらい状況です。
登校時間に朝日が眩しい時期です。歩行者も自転車・バイク通学者も十分注意してください。
2016年11月21日
2016年11月21日(月)
ハラン
事務室前の窓際にハラン(葉蘭)が生けられていました。
説明書きによると,
活け花はハランに始まり,
ハランに終わると言われています。今回はハランの「三枚活け」
と書かれています。
窓を背景に一服の絵画のようです。2016年11月21日(月)
「広報 南九州」11月号で高校特集
南九州市の各家庭に配布される「広報 南九州」
11月号の特集は,「おいでよ私たちの高校に!」と南九州市内の3高校を紹介しています。
川辺高校の紹介ページ
南九州市内の方は,手にとってご覧ください。ネットで読みたい方は南九州市のホームページでどうぞ。
2016年11月20日
2016年11月20日(日)
今週の行事(11月21日~27日)
11月22日(火)に期末考査の時間割が発表され,部活動は中止になります。また,基礎力講座も始まります。夜は長いので,じっくり自分の勉強をしましょう。
11月21日(月) 朝補習A
スクールカウンセラー来校
22日(火) 朝補習B
期末考査時間割発表
部活動中止(期末考査終了まで)
基礎力講座(放課後) ~28日
23日(水) 【勤労感謝の日】
24日(木) 朝自習
25日(金) 朝自習
26日(土)
27日(日)
2016年11月17日
2016年11月17日(木)
朝日が眩しい! 通行注意
日の出が遅くなり,登校時間に朝日が上ってくる季節になりました。川辺高校前の道路では加世田方面から登校する場合,朝日が正面から当たって,とても眩しいです。特に加世田方面から登校する自転車やバイクは,十分に注意して運転してください。(SHRでも注意しました。)
2016年11月16日
2016年11月16日(水)
面接練習
ここのところ,日が暮れるのが早くなりましたが,暗くなっても教室に明かりが点いています。覗いてみると,
面接の練習です。来週にかけて大学などの推薦入試がピークを迎えるので,練習にも熱がこもります。
一人の面接練習を別の二人が見ています。人の様子を見ると自分の改善点も分かります。
こちらはグループ討論の練習。意見を交わすことで,自分の考えがしっかりまとまってきます。
週末には全国各地の大学などの推薦入試に旅立ちます。がんばって実力を発揮してください。
2016年11月15日
2016年11月15日(火)
ケヤキの紅葉
ここ数日で,中庭のケヤキがすっかり色づきました。
朝夕が寒く感じるようになりました。風邪を引いている人も多いようです。体調管理をしっかりして,勉強に励みましょう。
2016年11月15日(火)
スーパームーン
11月14日夜の満月は「スーパームーン」と呼ばれ,普段の満月より大きく見えると話題になりました。しかし,川辺の天気は雨。満月を見ることはできませんでした。
そして翌早朝,グランドの向こう側に満月が大きく見えていました。
いつもの満月より大きいのかは分かりませんが,地平線に近かったのでとても大きく見えました。登校前に見た生徒もいたのではないでしょうか。
2016年11月14日
2016年11月14日(月)
全校朝礼
今日は全校朝礼がありました。
校長先生からは最近嬉しかったこととして,33km遠行の際にゴミを拾いながら走っていた生徒,神戈陵塾の講師や県庁でのインターンシップ先から生徒が礼儀正しくて清々しいと感想が届いたことなどが紹介されました。また,南九州市役所で働いている卒業生が,職場内での転勤や新しい仕事にチャレンジしている様子を紹介されました。
南九州市が発行している市報で,今月は川辺高校が紹介されるそうです。楽しみです。
2016年11月13日
2016年11月13日(日)
今週の行事(11月14日~20日)
保護者の皆さまには学校評価アンケートのご協力ありがとうございました。提出期限は14日(月)ですので,生徒便でご提出お願いします。
11月17日(木)は生活実態調査を行います。この機会に自分の日常生活を見つめてみましょう。
11月14日(月) 朝補習B
全校朝礼
15日(火) 朝補習C
16日(水) 朝補習D
第5回修学旅行事前学習(2年生)
17日(木) 朝補習E
生活実態調査
18日(金) 朝補習F,朝読書
19日(土)
土曜日活用講座(1・2年生)
東海同窓会
20日(日)
開陽高校スクーリング
2016年11月13日(日)
関東同窓会のホームページ
関東同窓会がホームページを開設しました。
アドレスはこちらです。
http://www.kawanabe-hs-tokyo.com/
先輩方の熱い思いに負けないよう,辺高生も頑張ります!
2016年11月12日
2016年11月12日(土)
ミニコミ誌「薩摩路」でESS部の活動が
南薩地区で配られている南日本新聞販売所ミニコミ誌「薩摩路」の11月号に,川辺高校のESS部が大きく取り上げられていました。
記事の内容は,9月に熊本県崇城大学で行われた英語のプレゼンテーションコンテストで,川辺高校ESS部が最高賞を受賞したというもの。顧問やALTの先生から発音などの指導を受けて練習した成果です。
せっかくなので,プレゼンの様子を紹介します。
二人はプレゼンのテーマ「私たちのヒーロー(Our HERO!)」で,南九州市出身のノーベル賞を受賞した赤崎勇先生と高校生が出会うという設定で,演劇風に紹介しました。プレゼンテーション大会は書類審査を通過した九州内14校が参加しましたが,会場を笑いに包む楽しいプレゼンだったそうです。
2016年11月11日
2016年11月11日(金)
ビブリオバトル
「ビブリオバトル(知的書評合戦)」は,みんなで集まり5分間で本を紹介し合って読みたくなった本を投票で決めるというもの。最近では全国大会もあるようです。
3年生の選択科目「国語表現」で,取り入れました。
まず5人から10人のグループで予選。各グループの優勝者3名が決勝戦で,全員の前で5分間のプレゼンを行います。
それぞれ選んだ理由やお気に入りの場面などを熱く紹介。読んでみたいと思わせるのがポイントです。
紹介する本のジャンルは様々。3人のうち二人は小説,一人は理科の実験書を紹介していました。
文章で表現するだけでなく,言葉を口にしてしゃべると,伝えたい内容の印象も変わります。スピーチのいい練習にもなったようです。
2016年11月10日
2016年11月10日(木)
芸術鑑賞会
11月10日に行われた芸術鑑賞会,今年は「伝統芸能」の「落語」でした。
川辺文化会館のステージが寄席の高座に。二人の噺家さんが解説を交えながら江戸落語・上方落語を演じました。
合間に落語体験コーナー
熱演(迷演?)に会場も大盛り上がりです。
落語体験にチャレンジした3名に大拍手でした。
お話してくださった林家染左師匠, 柳家小太郎師匠,ありがとうございました。