記事
2017年4月14日
2017年04月14日(金)
すみれの花
保健室前の廊下に,すみれの花が飾られています。
スミレにはたくさんの種類がありますが,この花は校庭に咲いていたそうです。
咲いている場所を探してみると・・・
こんなところに咲いているのですね。探してみてください。
小さな花ですが,たくましく生きています。
2017年04月14日(金)
【保護者の皆さまへ】自動車送迎の際の乗降にご協力ください
保護者の皆さまへ
本校では学校への送迎の際,学校前のキャンパス(本屋)からデイリーヤマザキ(コンビニエンスストア)の間の道路上では乗降させないようお願いしております。学校前の交通量が多いことから,安全のためであります。
本日(4月14日)付け生徒便でお願いの文書を配布しましたので,ご確認のうえご協力くださるようお願いします。
2017年4月13日
2017年04月13日(木)
PTA関連の主な行事につきまして
保護者の皆さま
PTA総会の日程等についての問合せが数件ありましたので,当面のPTA関連の主な行事の日程をお知らせします。日程や時間は変更になることがありますので,御了承ください。正式な案内等につきましては,生徒便でお伝えします。
4月27日(木) 18:00~ 第1回評議員会(選出評議員による打合せ)
5月11日(木) 午後 PTA総会,学級PTA
5月19日(金) 午後 第2回評議員会
2017年04月13日(木)
部活動紹介
1年生を対象にした部活動紹介が行われました。
どの部も新入生獲得に向けて,いろいろなパフォーマンスをします。
新入生の皆さんはどの部に興味をもったでしょうか。じっくり考えて入部してください。
2017年4月12日
2017年04月12日(水)
朝補習開始
数日来続いていた雨が止んで,校門の桜も満開を迎えました。
今日から2・3年生は,7時40分からの朝補習が始まりました。
また,1年生は同じ時間に朝自習です。遠距離の通学生もいますので,早朝からの学習に体を慣らしていていきましょう。
2017年4月10日
2017年04月10日(月)
新入生テスト,新入生オリエンテーション
校門の桜は土曜日・日曜日の間に花が咲いて,ほぼ満開になりました。
1年生にとっては,今日から実質的な高校生活がスタートです。
まずは新入生テスト
国語・数学・英語の力試しです。
廊下には新入生を歓迎する展示も
午後には新入生向けのオリエンテーション
川辺高校生としての基本をきっちり学びました。
2017年4月9日
2017年04月09日(日)
今週の行事(4月10日~16日)
今週から一学期が本格始動です。1年生は新入生テスト,2年生は課題考査,3年生は学力診断テストからスタートします。毎日いろいろな行事が続きますので,行事予定をしっかり確認して行動しましょう。
今週は「いじめ問題を考える週間」です。お互いが気持ちよく学校生活を送るために,どのようにしたらよいか考えましょう。木曜日には統一LHRもあります。
4月10日(月) 朝自習
1年生新入生テスト,2年生課題考査,3年生診断テスト
1年生オリエンテーション(5・6限)
1年生個人写真撮影
週番会
11日(火) 朝自習
1年生 フレッシュアップ
2年生課題考査,3年生診断テスト
12日(水) 朝補習A
13日(木) 朝補習B
1年生 部活動紹介(5・6限)
統一LHR(7限)
14日(金) 朝補習C
内科検診(3年生,2年1組)
15日(土)
1年生スタディサポート
3年生 進研模試(記述)
16日(日)
2017年4月7日
2017年04月07日(金)
第72回入学式
例年になく桜の開花が遅れていますが,桜より早く爽やかな新入生が入学してきました。
新入生の宣誓
校長先生の式辞
生徒会長から歓迎のことば
担任紹介,新入生も先生もドキドキの瞬間です。
厳粛な中にも爽やかな風が吹いた入学式でした。
この後,各学級でホームルーム開き
これから,川辺高校での新しい生活が始まります。
2017年4月6日
2017年04月06日(木)
新任式&始業式
春休みが終わって,今日から新学期が始まりました。
始業式に先立って,新任式。新たに川辺高校に赴任された先生方が紹介されました。
「伝統がある学校」「みんなの挨拶が清々しい」と,一人ひとり川辺高校の感想を述べられました。
続いて始業式。
校長先生は「深化と進化」と書かれたプラカードを置いて,語られました。
そしてもう一枚
「CANDO」のプラカードも掲示。生徒の皆さんの心に残ったのではないでしょうか。
このあと,新しいクラスが発表になり,平成29年度がスタートしました。
2017年4月3日
2017年04月03日(月)
桜開花
関東地方では桜が満開になっているそうなのですが,川辺の桜はまだつぼみのまま・・・
と眺めていたら,「花が咲いている!」の声。
枝の先端に花が咲いていました。川辺高校の「桜開花宣言」です。
教えてくれたのはソフトボール部の皆さん
物品購入に来る新入生を出迎えていました。校門の反対側にはバレーボール部も
音楽部も演奏で歓迎しています。
新入部員獲得のため,一生懸命です。来週は新入生への部活動紹介もあります。
2017年4月2日
2017年04月02日(日)
今週の行事(4月3日~9日)
新しい年度,平成29年度がスタートしました。今週は始業式や入学式など,新しい出会いが待っています。
始業式までに,春休みの課題を計画的に確実に済ませましょう。
4月 3日(月)
新入生物品販売(10:00~12:00) 武道館・被服室等
4日(火)
5日(水)
6日(木)
新任式,始業式,LHR
個人写真撮影
単車通学許可の会(16:30~)
7日(金)
入学式(9:55~11:00)
学級写真撮影
1年生選択科目教科書購入(武道館)
8日(土)
9日(日)
2017年3月30日
2017年03月30日(木)
卒業生
春休みに入って,卒業生が学校に近況報告にくる姿をよく見ます。
離任式の際にも多くの卒業生が来てくださいました。
スーツを着ていると,雰囲気が違います。
せっかくなので,みんなで記念写真です。
皆さんの活躍を応援しています。
2017年03月30日(木)
野球部 県予選三回戦
野球部、春の九州大会県予選第三回戦の結果が届きました。
樟南高校に15対1(5回コールド)で敗退したそうです。
応援ありがとうございました。
2017年3月28日
2017年03月28日(火)
離任式
今日は離任式,4名の先生方が川辺高校を離れます。
長い方は9年間,川辺高校生を指導してくださいました。一人一人のメッセージは生徒や卒業生の心に響いたことと思います。
音楽部の演奏と拍手に見送られて学校を後にします。
玄関前では,野球部によるエールと校歌斉唱。
卒業生も駆けつけてプレゼント
先生方,お世話になりました。
2017年3月26日
2017年03月26日(日)
野球部 県予選二回戦
野球部、春の九州大会県予選第二回戦の結果が届きました。
延長戦の末、8対7でサヨナラ勝ちだったそうです。
野球部の皆さん、よく粘りました!
2017年3月25日
2017年03月25日(土)
春休みシラバス「希望へのコンパス」
春休みは次の学期への準備として有意義に使いましょう。そのためにはしっかりとした計画を立て,一日の生活を振り返ることが重要です。
生徒の皆さんには春休みシラバス「希望へのコンパス」が配布されています。充実した春休みを過ごすために,計画をたててしっかり勉強しましょう。
表紙裏には,学習時間を記録する表があります。自分の学習状況が一目で見えますので,活用しましょう。
2017年3月24日
2017年03月24日(金)
3学期終業式
3学期最後の朝,川辺は霧に包まれました。
終業式の前に大掃除。いつもは手が届かないところもきれいにしていきます。
体育館に集合して,まずは表彰式
皆勤賞や多読賞,検定合格者や一昨日のクラスマッチ優勝チームなどに賞状が渡されました。
終業式では校長先生が一年間を振り返りながら,「人は志一つ」と話されました。
音楽部の演奏で校歌を歌い,終業式を終えました。
明日から春休みになりますが,3月27日(月)~31日(金),4月4日(月)~5日(水)の8:00~17:00の期間,尚学舎を自習室として開放します。ぜひ利用してください。
2017年03月24日(金)
陣が丘56号
陣が丘56号が発行されました。
PDF版は学校ホームページからダウンロードできます。
今回は卒業式や卒業生による進路体験発表会などが掲載されています。どうぞご覧ください。
2017年03月24日(金)
生徒会便り7号
生徒会便り7号が発行されました。
PDF版は学校ホームページからダウンロードできます。
今回は卒業式の様子などが掲載されています。
2017年3月22日
2017年03月22日(水)
定期人事異動のお知らせ
3月22日,平成29年度の人事異動が発表になりました。
本校では4名の先生方が転出されます。
離任式は3月28日(火) 9時20分~10時20分の日程で本校体育館で行います。
2017年03月22日(水)
クラスマッチ
本年度最後のクラスイベント,クラスマッチが行われました。
まずは開会式で準備運動
体育館内では,バレーボールとバスケットボールの試合
グランドではソフトボールとドッジボールの試合がありました。
あちらこちらで団結の輪もできて
きっと素晴らしいクラスの思い出になったのではないでしょうか。
2017年3月21日
2017年03月21日(火)
調理実習2
今日も1年生のクラスでは調理実習がありました。
おいしそうな料理が並んでいます。
担任の先生にも持ってきました。
この後,おいしくいただいていました。
2017年3月20日
2017年03月20日(月)
なぎなた部 全国選抜大会2日目
兵庫県伊丹市で行われている全国高校なぎなた選抜大会2日目の結果
個人戦で勝ち残っていた丸野さんは,3回戦で判定負けでした。
応援ありがとうございました。
2017年3月19日
2017年03月19日(日)
なぎなた部 全国選抜大会1日目
兵庫県伊丹市で行われている全国高校なぎなた選抜大会1日目の結果が,顧問の先生から届きました。
団体戦は残念ながら一回戦で敗退しました。
個人戦は,1回戦シードの丸野が2回戦で判定勝ちしました。明日も試合があります。
応援よろしくお願いします。
2017年03月19日(日)
今週の行事(3月20日~26日)
いよいよ3学期最後の週になりました。水曜日のクラスマッチは,今のクラス最後の行事です。精一杯競技・応援しましょう。
終業式の日は持って帰るものも多くなるかと思います。私物は計画的に持ち帰りましょう。
3月20日(月) 【春分の日】
21日(火) 朝補習B
22日(水) 朝補習なし
クラスマッチ(雨天決行)
23日(木) 朝補習C
第二次入学者選抜
24日(金)
大掃除,終業式,LHR
生徒会とPTAの語る会
第二次入学者選抜合格発表・合格者集合
25日(土)
26日(日)
2017年03月19日(日)
なぎなた部 全国選抜大会に出場
なぎなた部は,今日(3月19日)から兵庫県伊丹市で行われている全国選抜大会に出場しています。顧問の先生から届いた開会式の写真を紹介します。
健闘を期待します。皆さま応援をよろしくお願いします。
2017年3月18日
2017年03月18日(土)
ホトケノザ
保健室前の廊下,桃の花と一緒に生けられている野の花
後ろに立てかけてある解説によると,名前をホトケノザ(仏の座)というそうです。道ばたでよく見る花ですが,半円形の葉が茎を取り囲んでいる様子が仏様の蓮華座に見立てているそうです。
ちなみに春の七草の「ほとけのざ」は,この花ではないそうです。( 田平子(たびらこ)という花だそうです。)
保健室の前を通るとき眺めてください。
2017年3月17日
2017年03月17日(金)
調理実習
1年生家庭科の調理実習の一コマ,グループごとにスイーツを作りました。どれもおいしそうです。
2017年03月17日(金)
南東の空に
川辺高校の屋上から南西の空を見ていると,細く白い雲が・・・
種子島から打ち上げられたH2Aロケットが見えるかも・・・と理科の先生の紹介です。
春がすみで見えにくかったので,頑張ってコントラストを強調してみました。
辺高生の夢も載せて宇宙へ飛び出していくようです。
2017年3月16日
2017年03月16日(木)
卒業生による進路体験発表会
7限目に卒業生による進路体験発表会が行われ,1・2年生を前に5名の卒業生が受験体験を語りました。
5人はそれぞれAO入試や推薦入試,一般入試などに向けて勉強したことや,反省点などを率直に語りました。在校生の心にも響いたことでしょう。
皆さん,夢に向かって行動しましょう!