記事
2013年9月27日
2013年09月27日(金)
いつの問題だったか・・・
真っ白の花の写真で,「この花は何でしょう?」という問題が
あったのを覚えていらっしゃいますか?
確か芙蓉の花と間違えそうな写真ですが,その花の名前は
実はこれです。
実が落ちないということで,縁起物として進路室
に飾ってあります。
2013年9月26日
2013年09月26日(木)
朝の挨拶運動に・・・
今朝の日の出の様子です。
7時20分過ぎ・・・
生徒たちが正門で出迎えています。
いつもと違う所があります。わかりますか?
これでは,少しわかりにくいので・・・
保護者の方が立ってくださっています。
今週は,PTAの交通指導期間ということで,毎朝保護者の
方々が当番で2名ずつ交通指導をしてくださっています。
ありがとうございます。
してくれるんですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
辺高生に限らず,川辺中・川辺小の児童・生徒の皆さんもしっ
かり挨拶をして通って行きます。
2013年09月26日(木)
職員室を覗きこむ・・・
9月24日(火)
お昼前,職員室の入口から・・・
2013年9月25日
2013年09月25日(水)
朝のSHR・・・
9月24日(火)
朝のSHRにお邪魔しました。
あれ・・・?スーツを着ている女性の先生が立っていらっ
しゃいます。
パワーアップ研修ということで,川辺中学校の東先生
が3日間の予定でお見えになられました。国語の教科
指導を中心に研修をされます。
早速,・・・
れました。
2013年09月25日(水)
県新人水泳・・・
9月21日(土)に鴨池市営プールで行われた2013年度
鹿児島県高校新人水泳大会の結果をお知らせします。
女子 50㍍平泳ぎ 1位 2年 三 宅 真 生 36秒43 (大会新)
100㍍平泳ぎ 5位 2年 三 宅 真 生
50㍍背泳ぎ 2位 2年 鎌 田 奈津季 32秒97
100㍍背泳ぎ 3位 2年 鎌 田 奈津樹 1分12秒13
50㍍自由形 1位 1年 下久保 美佑 27秒12 (大会新)
100㍍自由形 2位 1年 下久保 美佑 58秒74
大会新記録を出して優勝しました。3名とも10月に鹿児島で行われる
九州大会への出場権を獲得しました。
今後が楽しみです。
9月22日(日)付 南日本新聞より
2013年9月24日
2013年09月24日(火)
秋の高校野球 初戦・・・
午前11時10分
特派員Sさんから写真が・・・
試合は順調に進み,午後1時現在,8回を終わって0対3と
リードされているようです。
最終回の反撃に期待です。
頑張れ!辺高野球部!!
2013年09月24日(火)
今朝の辺高
昨日は川辺まで灰が飛んできました。最近の天気予報は
桜島の風向きが気になるところです。
少し左に目を向けると,まさか・・・
本日は,午後から芸術鑑賞会です。
向かっています。
2013年9月23日
2013年09月23日(月)
今週の予定・・・
風向きの関係で南薩方面にも桜島の火山灰が舞っている
ようです。
では,今週の予定をお知らせします。
9月24日(火)
芸術鑑賞会(今年度は,狂言を見ます)
日程は,次のようになります。(50分×4限)
④⑤⑥⑦昼食 移動 鑑賞会(川辺文化会館) 感想 清掃
県高校野球2回戦 対薩摩中央高校戦 市営球場11:00~
秋の交通安全運動期間
PTA交通指導①(保護者の皆さん,お世話になります)
25日(水)
教育相談(45分授業)
第2回川辺地区高校生活指導連絡協議会(本校)
学校徴収金再引落日
PTA交通指導②
26日(木)
教育相談(45分授業)
月曜校時
第2回生徒会専門委員会
宅習時間調査(~10月2日)
PTA交通指導③
27日(金)
教育相談(45分授業)
PTA研修視察(鹿児島純心女子大・川内職業能力開発短期大学校)
南さつま地区PTA(19:00~)
PTA交通指導④
28日(土)
土曜日活用講座(全学年)
第1回公務員模試(2年)
2013年09月23日(月)
体育祭シリーズ⑨
シリーズ第9弾になりました。
今日は,綱引きシリーズの最終回,3年生の様子を
お伝えします。
競技開始直前の緊張した雰囲気・・・
みんないい表情だ!!勝利は近いぞ!!
2013年9月22日
2013年09月22日(日)
体育祭シリーズ⑧
シリーズ第8弾になります。
綱引きの2回目,2年生の頑張りをお届けします。
2013年09月22日(日)
体育祭シリーズ⑦
忘れたころにアップされる体育祭シリーズ第n弾です。
恐らく第7弾位です。
体育祭で盛り上がると言えば・・・
写真は,1年生が必死の表情で・・・
2013年9月21日
2013年09月21日(土)
模試や部活に・・・
9月21日(土)
今日の様子をお伝えします。
3階の教室では・・・
尚学舎では・・・
職員室では・・・
います。
ガイダンス室では・・・
していました。
描いていました。
教室で自習をしている生徒も発見,真剣な表情で取り組ん
でいました。
たくさんの生徒がいろいろな場所で,それぞれの目標に
向かって真剣に取り組んでいました。
まだまだ続きます・・・。
2013年09月21日(土)
違った意味で珍しいお客さんが・・・
9月20日(金)のFBに出題しましたが,
という問題でした。わかりましたか?
アップしてみると・・・
尻尾は切れていました。
「この後は,どうなったかって?」
しばらく格闘の末,おとなしくチリ取りの中に入って,外に出
されました。
これにて,一件落着!
2013年9月20日
2013年09月20日(金)
今日の夕焼けも・・・
第1棟と第3棟の間から夕焼けを撮ってみました。
勝負です。
早速全景を一枚・・・
太陽が沈むころ,3年生の放課後課外も終わりです。
各クラスともしっかり頑張っていました。
明日とあさっては,9月進研マークです。夏休みの成果が
出ても出なくても,計画通り頑張っていくだけです。
本番の試験のつもりで,緊張感を持ってやっていきましょう。
2013年09月20日(金)
これとこれで・・・
体育館に・・・
これで,競技を間違えることはありませんね。
そうです・・・
東先生の「集合!」の一声で・・・
何かを広げています。
みんなで記念撮影・・・
バスケット部の保護者会で作ってくださいました。
試合会場で「神戈陵魂」が掲げられることになりま
した。
保護者会の皆様本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
2013年9月19日
2013年09月19日(木)
珍しいお客さんが・・・
職員室を通り過ぎて・・・
また,いらしてください。
2013年09月19日(木)
本日から教育相談・・・
2学期が始まりしばらく経ち,体育祭も終わって落ち着いて
2学期が始まるということで,本日より教育相談が始まりまし
た。
7時間目が終わり,放課後になった職員室では,
教育相談は,9月いっぱい続きます。
2013年09月19日(木)
今日は中秋の・・・
今朝はプール越しに田上岳方面を
爽やかな秋空ではあるのですが,どことなく茶色っぽいのが
気になります。
今日は,中秋の名月ということで,校内にこんなところを発見
てみてください。
2013年9月18日
2013年09月18日(水)
特別に・・・
本日7時間目,LHRの時間に・・・
いこうと熱く語ってみました。みんな真剣に聞いてくれました。
3年2組の皆さん,この受験の大切な時に,話につきあって
もらい,ありがとうございました。
最後まで粘って,自分の掲げた第一志望を実現できるよう
みんなで一致団結して頑張っていきましょう。
先生方も全員で,皆さんを支えていきますからね。
2013年09月18日(水)
これは何の花・・・?
真っ白な・・・
どこにあるのかというと・・・
ここです。
さて,何の花だったでしょうか?
過去に登場したこともあります。
2013年9月17日
2013年09月17日(火)
先輩が・・・
9月13日(金)
廊下の向こう側に・・・
英語の春山先生とALTのロブ,国語の田村先生と
そこへ・・・
もらっていました。
2013年09月17日(火)
今朝も・・・
ご覧のように・・・
雲一つない快晴です。
廊下を歩いていると・・・
校内にできた虹です。何か良いことが・・・。
2013年9月16日
2013年09月16日(月)
何が・・・
9月13日のFBに写真をアップしました。
この中に何かが写っています。
よ~く見ると,かわいい目でこちらを見つめています。
わかりますか。
その部分をアップしてみると・・・
夏の終わりを感じて,精一杯鳴いています。
やってきて,「〇〇〇ー〇,〇〇〇ー〇,・・・」と一生懸命
に鳴いていました。
自然がいっぱいの辺高です。
2013年9月15日
2013年09月15日(日)
統一LHR・・・
9月9日(月)からの一週間は,いじめ問題を考える週でした。
その中で,12日(木)の7限目に統一LHRを行いました。
「自分の良さを知り,自尊感情を高める」という主題で各クラス
で実施されました。
行いました。
で「クラスの中で安心して過ごすことができたり,自分
に自信を持って過ごせたり,あるいは,かけがえのな
い存在として誇りを持って生活できたりする」ということ
をわかりあえたのではないでしょうか。
「お互いを認めてみんなが楽しく過ごしていける」ように
考えていきましょう。
2013年09月15日(日)
今週の行事予定・・・
9月も第3週に入ってきます。
朝夕涼しくなり,だいぶ過ごしやすくなってきました。
季節の変わり目で,風邪をひきやすい時期でもありま
す。体調管理に十分注意していきましょう。
それでは,今週の予定をお知らせします。
9月16日(月)
敬老の日
17日(火)
学校徴収金引落し日
18日(水)
スクールカウンセラー来校日
19日(木)
第2回 教育相談期間(~9月30日)5分短縮授業
2年生 第1回修学旅行事前学習
21日(土)~22日(日)
3年生進研マーク
2013年9月14日
2013年09月14日(土)
今日は全学年・・・
土曜日活用講座です。
各クラスの・・・
2013年9月13日
2013年09月13日(金)
校長室に・・・
9月11日(木)
校長室に・・・
12日に東京に向かって出発します。(アップが遅くなってし
まいました。)
さて,12日夕方,訳あって広瀬橋付近に出かけています。
(ん・・・?このお兄さんの後ろ姿には見覚えが・・・,もしかして)
手を振ってくれました。
丁度夕陽が沈むところです。
後ろを振り返ってみると・・・
もう少しアップしてみると・・・
ました。
本校同窓会が設置してくださいました。同窓会の皆様,あり
がとうございました。
両部の健闘を祈ります。
2013年09月13日(金)
国体水泳の様子を・・・
下久保さんの国体での泳ぎの様子が USTREAM の
アーカイブで見ることができます。
少年女子B100m自由形の第3組で泳いでいます。
こちらからご覧ください。
http://www.ustream.tv/recorded/38665905
31分のところにあわせていただくとすぐに見ることが
できます。
2013年09月13日(金)
国体 水泳の結果・・・
本日から東京都江東区の東京辰巳国際水泳場で行われている
第68回 国民体育大会(東京)水泳競技,本校1年生の下久保さ
んが出場しています。
100m自由形予選の結果がわかりましたのでお知らせします。
出し,同組4着でゴールしました。
34人が出場し,全体の13位,決勝まで0秒92届かず惜しく
も予選敗退となりました。
しかし,全国の大舞台で自己ベストを0秒3も縮めた泳ぎには
拍手大喝采です。
次は,4×100mリレーに出場予定です。予選突破を目指して
頑張ってほしいです。
2013年9月12日
2013年09月12日(木)
入試へ向けて・・・
武道館から・・・
入試を今週末に控えて,顧問の先生が一対一で練習をつけて
くださっています。
チャレンジです。
入試では,これまで頑張ってきたことを存分に発揮し,
自分の夢を叶えて欲しいですね。
3年生から受験生へとどんどん変わっています。



































































































































