記事
2013年10月30日
2013年10月30日(水)
昨日の箱の正体は・・・?
昨日アップした・・・
描かれた募金箱でした。
皆さんの善意をお待ちしています。
2013年10月30日(水)
遠行シリーズ 第5弾・・・
10月25日(金)
遠行シリーズも第5弾です。
海浜公園に向け,いよいよ出発です。
キャンパスの駐車場のところに・・・
ご声援,ありがとうございます。
最初は,どんどん抜いていくぞ~・・・
その前は・・・
いい感じで・・・
「進路便り」の名前にもなっているひろせ川が出現・・・
と,その間に・・・
永田の交差点に矢野先生が立ってくださっています。
(何がいたかは,FBをご覧ください・・・)
前をあるいています。
歩いていきますが,生徒との位置関係が変わらなくなってきました。声をかけてくださいました。
「大丈夫です。」と強がりを言ってみました。
更に歩いていくと,あれ?
距離を短くして歩いているところです。
加世田に入ってきました。
2013年10月29日
2013年10月29日(火)
昨日の花の名前は・・・?
昨日アップしたこの花の名前は・・・
詳しい解説書がありますので,そちらもアップします。
ユリ科の植物で,原産地は東アジアだそうです。
理科の先生が,いろいろなところから見つけて,とある
場所に生けてくださいます。次は何が来るか楽しみです
ね。
2013年10月29日(火)
何の箱?
オシャレな箱です。
何をするための箱か,わかりますか?
ずいぶんとオシャレになったものです。それから,もう一枚です。
校内に貼ってあるオシャレなポスターを見つけました。
2013年10月29日(火)
遠行シリーズ 第4弾・・・
シリーズ第4弾です。
スタートの時の様子です。
かなり残り少なくなってきました。
さあ,管理人もこれから出発です。
どこまで追いつけるか,恐らく無理なので,折り返して
くる生徒を見逃さないように歩いていきます。
それにしても,昨年よりみんなペースが速いような気が
するのは気のせいでしょうか・・・?
2013年10月28日
2013年10月28日(月)
次の花が・・・
遠行が行われた日,夕焼けを撮りにいつもの場所へ・・・
今日は階段が足に沁みる屋上への道でした。
時間を追って刻々と変わっていく空の表情をご覧ください。
しばらく経つと・・・
ではありません。
そして・・・
贅沢な時間です。この間わずか数分です。
さて,それでは問題です。
いつもの場所に次の花が飾ってありました。
前回は,水引草でした。祝儀袋の水引のようだということで
この名前がついたそうです。
今回は,これです。
わかりますか・・・?
2013年10月28日(月)
遠行シリーズ 第3弾・・・
遠行シリーズ第3弾です。
10月25日(金)
9時15分にスタートして,正門前を通過する生徒たちの
様子です。
全行程の中で,唯一全員を写すことができるということ
で,気合を入れて写しました。
前回第2弾で先頭集団をお伝えしました。今回は,その
次からの写真です。
ここで・・・
だいぶ残り少なくなってきました。
まだ続く遠行シリーズです。
距離も長いので,気長にいきましょう。
2013年10月28日(月)
ESS部・・・
10月26日(土)
鹿児島情報高校で行われた県のディベート大会に本校
ESS部が出場しました。
予選は,5チームの総当り戦で行われました。
1回戦は,川薩清修館と対戦し勝利。
2回戦は,ラサール高校と対戦し,互角の戦いだったそう
ですが惜しくも敗戦。
3回戦の大島高校(昨年優勝校),4回戦の鶴丸高校とも
熱戦を繰り広げ,引き分け。
結果,1勝1敗2引き分けで決勝トーナメントへの進出を
逃してしまいました。
ちなみに,今大会の優勝チームはラサール高校だったそ
うです。強豪校揃いの予選リーグで,力を存分に発揮して
くれました。
ESS部の皆さん,良く頑張りました。ご苦労様でした。
2013年10月27日
2013年10月27日(日)
今週の行事をお知らせします。
天候が心配された33km遠行も,終わって見れば
絶好の遠行日和で実施することができ,生徒たちの
日ごろの行いの良さに感心することでした。
それでは,今週の行事をお知らせします。
10月28日(月)
読書習慣(11月7日まで)
29日(火)
朝補習中止,朝自習(実力考査前)
30日(水)
第2回実力考査1日目 (部活動中止)
31日(木)
実力考査2日目(1年平常授業,2・3年考査後平常授業)
7校時 2年生勤労体験学習
11月 1日(金)
第14回神戈陵塾(午後1時40分から体育館で開講式)
本校を卒業された3名の方々が話をしてくださいます。
是非,聞きに来られてください。
部活動終了(午後6時まで)
第2回漢字検定
2日(土)
進研模試(2・3年は3日(日)まで)
2013年10月26日
2013年10月26日(土)
遠行シリーズ第2弾
スタート時の様子をお伝えします。
野球部の生徒たちを中心に先頭集団を作っています。
バレー部や水泳部が中心です。
2013年10月25日
2013年10月25日(金)
遠行シリーズ 第1弾・・・
今朝の田上岳方面です・・・
います。
グラウンドもご覧のように・・・
気象庁の天気予報や雨雲レーダー・ナウキャストなどを
参考にしながら,出発を少しずらせば大丈夫という判断を
くだし,実施することにしました。
ただし・・・
集合しました。
校長先生から・・・
自分の体調とよく相談しながら,事故のないように自分自身の
限界に挑戦して欲しい。健闘を祈る。」と激励の言葉をいただき
ました。
この後,
合図で出発です。
が勢いよく走り込んできます。
「誰をとってんの???」
とお叱りを受けそうです。
一番で駆け抜けて行った生徒の右腕だけをかろうじて
撮影することに成功しました。
これからの「撮影の」ハプニングが心配されます。
予定より15分遅れて,9時15分に元気に出発していき
ました。
どこまで撮影できるか,乞うご期待!!
2013年10月25日(金)
出発予定時刻が決まりました
9時15分出発予定です。
コースは学校周回を省いて行われます。
今のところ加世田の海浜公園折り返しで
行います。
途中の状況で変更もありえます。
2013年10月25日(金)
予定通り実施の方向です・・・
本日の遠行について
予定通り実施の方向で考えております。
途中,雨の状況によっては変更されることも
あります。
2013年10月24日
2013年10月24日(木)
何の数字・・・?
さて,どこかで見覚えのあるような・・・
そうです。33km遠行 神戈陵会 完全燃焼 と描いてあります。も間に合いました。
ました。
をして登校してください。
2013年10月24日(木)
3年生8名が向かう先は・・・?
坂道を上ってくる・・・
向かう先は・・・
2013年10月23日
2013年10月23日(水)
表彰式・・・
10月21日(月)
全校朝礼前に表彰式がありました。
2年1組の鶴園くん(知覧中出身)が,
第18回全日本高校大学生書道展で優秀賞を,第13回南薩
地区高校揮毫大会で優秀賞をもらいました。
続いて・・・
県高校新人水泳大会の50m自由形で優勝,100m自由形で2位,
末広杯全九州高等学校選手権水泳競技大会100m自由形で2位,
200mリレーで2位に入賞しました。
県高校新人水泳大会の50m平泳ぎで優勝,
県高校新人水泳大会の50m背泳ぎで2位,100m背泳ぎで
3位に入賞しました。
一人ひとりに小屋敷校長先生から賞状を手渡されました。
次の大会を目指して精進してください。
2013年10月23日(水)
懐かしい・・・
5角形の形をした・・・
今年の1月,センター試験受験前に川辺の開運夢通り会の
方々が受験生に送ってくださったクッキーです。
記事の後半に本校のこともしっかり載せていただきました。
ありました。
地域の方々の熱い想いがひしひしと伝わってきます。
今年も3年生,夢実現に向け頑張っています。
応援のほど,よろしくお願いします。
2013年10月22日
2013年10月22日(火)
爽やかな秋空の下を・・・
気持ちの良い挨拶で出迎えてくれる中,・・・
生徒たちが登校して行きます。小学生や中学生も登校して行きます。
もらっています。中学生もしっかり挨拶を返してくれます。
います。何とも言えず微笑ましいです。
小中高生が登校した後,〇〇が正門で出迎えてくれ
ました。
暖かいところを知っているようです。
2013年10月22日(火)
昨日の朝は・・・
FBには一足先にアップしましたが・・・
カイヅカイブキ方面を写した写真です。
そして,これが・・・
少しだけ違う場所があります。違いがわかりますか?
ここまでアップしてみると・・・
ちょうど,この方向に桜島があるんですね。
台風が南東の海に近づいています。また北東の風にのって
・・・とならないことを願いたいところです。
桜の木もほとんど葉っぱが落ちてしまいましたが,この木に
葉っぱのようにとまっている鳥を発見しました。
皆さんには何羽の鳥が見えますか。
それにしても見事に葉っぱとと同化しています。
2013年10月22日(火)
今週末の・・・
10月21日(月) 放課後・・・
今週末,情報高校で行われるディベートコンテストに向け,
ESS部員たちが,最後の追い込みを頑張っています。
ALTのロブも一緒に参加して,貴重なアドバイスをしてくれます。残り4日,最後までしっかり準備をして大会に参加します。
2013年10月21日
2013年10月21日(月)
生徒会からの・・・
全校朝礼の最後に・・・
した。
に挨拶の大切さを訴えかけました。
世の中に出てからも,まずは挨拶がきちんとできることが
大切です。これからも「気持ちの良い挨拶」を心掛けていき
ましょう。
執行部の山下くんと川原くん,素晴らしい呼びかけができ
ました。ご苦労様でした。
で,朝の挨拶運動を実践しています。
2013年10月21日(月)
久しぶりの・・・
久しぶりの全校朝礼でした。
初めての全校朝礼でした。
小屋敷校長先生は講話の中で,
「先日,近くの山に登った。実際に登ってみて,そこでしか見れない
風景があることが分かった。3年生は今,受験という山に立ち向かっ
ている。そこで,周りのたくさんの人たちに支えられているという風景
に出会えているのでは?」という話をされました。
更に後半には,二宮尊徳の「積小為大」という言葉を紹介され,「小
さなことをコツコツと積み重ねていけば,やがて大きく変われる。今や
れることを一生懸命やって欲しい。そのことを意識してやれるかどうか
が大切だ。今年度も折り返し地点に入った。少しでもいいから,昨日と
違う自分を目指して日々を過ごしていき,半年後に大きく成長した姿を
見せて欲しい。」と話しをされました。
2013年10月20日
2013年10月20日(日)
職員研修・・・
10月18日(金)
今年度,本校のスクールカウンセラーとしておいで
いただいている・・・
学校全体で共通理解,共通実践の大切さを教えていた
だきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思い
ます。
お忙しい中,貴重なお話をしていただきありがとうござ
いました。
2013年10月20日(日)
今週の予定・・・
今週の半ばから週末にかけて,またまた台風の接近が心配
されるところです。9月に入ってからこんなに台風が近づいて
くるのは,あまり記憶がありません。
被害が出ないことを祈るのみです。
それでは,今週の予定をお知らせします。
10月21日(月)
全校朝礼(表彰伝達)
学年会(放課後)
23日(水)
2年生勤労体験学習(7限目)
24日(木)
33km遠行事前指導&家庭クラブ模擬発表(7限目)
25日(金)
33km遠行(少雨決行,雨天中止授業)
学校徴収金再引落日
27日(日)
開陽高校スクーリング
2013年10月19日
2013年10月19日(土)
おそろいのTシャツを・・・
グラウンド横の土手に・・・
加世田高校グラウンドで,野球の一年生大会南薩地区予選
の代表決定戦が行われています。
グラウンドでは本校と加世田高校の決定戦が・・・
進めて1アウト2・3塁・・・
バッター,よく飛びついてボールに当てファウルに
しました。1対1の同点から,・・・
ました。
(しっかりピントが手前の木の葉っぱにあっています)
そのまま0点に抑え,2対1でゲームセット!
2013年10月19日(土)
今日は土曜日活用講座・・・
全学年,土曜日活用講座です。
1年1組は・・・
何かを調べているようです。
調べていました。
続いて,2年生です。
1組は・・・
2組は・・・
1・2年生の教室は,「空席が目立つな~???
どうしたんだっけ?何かあったっけ??」・・・と歩
きながら考えていたら,「そうでした。」
今日は,男女バスケットがウィンターカップ県予選,
野球部が1年生大会の地区予選でした。どちらも
大所帯なので,空席が目立つ教室でした。
一方3年生は・・・
先生の声と鉛筆のカリカリと擦れる音だけが響いて
います。
3組は分割で・・・
4組は
受験まっただ中,センターまでいよいよ二桁となってきて
気合が充実している3年生でした。
野球とバスケットの結果も気になるところです。
2013年10月18日
2013年10月18日(金)
1年生 勤労体験学習・・・
10月17日(木)
7時間目・・・
学校の裏通りに1年生の姿が・・・
ほうきを持って草を集めています。一年生の皆さん,ご苦労様でした。
2013年10月18日(金)
久しぶりに・・・
午後から本格的な雨になりました。
雨が降っているかどうかわからない写真になってしまいました。
戸締りで,3階を歩いていたら,とある教室の前に・・・生物室のまえでは・・・
何だかわかりますか?ピンク色のかわいい花が咲いて
いました。
自然がいっぱいな中に更に先生方のさりげない心遣い
が感じられます。
2013年10月17日
2013年10月17日(木)
今日のLHRは・・・
男子も・・・
学校では使っていけない「スマホ」が堂々と机の上にのって
いるではありませんか?!
期間中に限り,各グループで一台だけ使えるようにした
ところです。
ところで,女子が多い・・・???
あれ・・・?
ちゃんと話し合いに参加して下さいね。
修学旅行は12月3日(火)に出発予定です。
2年生の皆さん,楽しみですね。
2013年10月16日
2013年10月16日(水)
これからの季節・・・
清掃時間,これから忙しくなる庭作業の様子をお伝えし
ます。
毎日コンテナ一杯の落ち葉が集まります。
それに加えて・・・
楽しみながらの作業の様子でした。