記事
2013年8月26日
2013年08月26日(月)
みんな真剣な表情で・・・
8月20日(火)
彼らの視線の先に・・・
いったい誰がいるのでしょうか?
わかりますか??
2013年8月25日
2013年08月25日(日)
今週の予定(8月26日~)
いよいよ夏休み最終週となりました。
最後の締めくくりをしっかりしていきましょう。
それでは,今週の予定をお伝えします。
8月26日(月)
夏補習最終週(全学年28日まで)
職員会議(15:30~)
27日(火)
1学年学力検討会
28日(水)
夏補習最終日
PTA総務委員会(14:00~会議室)
PTA評議員会(15:00~尚学舎)
29日(木)
本館,一時断水有
9月 1日(日)
川辺・南さつま地区生徒⇒PTA奉仕作業
午前6時30分~,体育館前にご集合ください。
2013年8月24日
2013年08月24日(土)
PTA全国大会から・・・
8月22日(木)
午後6時過ぎ,山口県で開催されたPTAの全国大会から
早速報告に来てくださいました。
大きな表彰状を持って帰って来られました。
また,皆さまからお預かりした山口豪雨災害の義援金は
大会で受付をされていた係の方に手渡すことができたそ
うです。
一泊二日の強行軍でしたが,充実した研修ができたそう
です。
PTA役員の皆様ご苦労様でした。
2013年8月23日
2013年08月23日(金)
大学から先生方が・・・
8月22日(木)
5大学から8名の先生方が来て下さり,1・2年生を対象と
した出前講義が行われました。
高校生にもわかりやすいように工夫していただき,興味の
もてる話をしてくださいました。
遠路はるばる川辺までおいでいただき,ありがとうござ
いました。
詳しい様子は後日お伝えします。
2013年8月22日
2013年08月22日(木)
野球 指商戦の・・・
8月20日(火)に加世田球場で行われた指宿商業との野球
の秋季地区大会,スコアボードの写真を送っていただきました。
投打ががっちりと噛みあい,5対1で勝利しました。
2013年08月22日(木)
先輩が・・・
8月19日(月)
午後6時ごろ・・・
校内を見て行かれました。
2013年08月22日(木)
ベトナム ホームステイ・・・
本校3年生の上田さんは,県の青少年国際協力体験事業で,
7月末にベトナムを訪れました。
その報告会の様子が新聞で紹介されました。
17日,霧島市であった報告会の模様です。本人は前列の
右から2人目に笑顔で写っています。
更にシリーズで紹介された第3回目の記事に・・・
下から2段目のところに・・・
「最初は言葉が通じず,生活習慣も全く異なり,帰りたい
と思ったこともありましたが,とても親切にしてくださって楽
しく過ごすことができました。貴重な体験をさせていただき
ました。」と感想を述べてくれました。
2013年8月21日
2013年08月21日(水)
後期補習が始まり・・・
8月19日(月)
後期補習が始まった放課後の様子をお伝えします。
職員室前の廊下では・・・
グラウンドでは砂埃を上げながら・・・
野球部は・・・
明日から南薩地区大会です。(実際は終わっています)
体育館では・・・
そんな中・・・
女子団員からは・・・
後ろ姿をお送りします。
太鼓と元気な掛け声が校舎にこだまします。
熱い夏が始まりました。
徹底して取り組むことが大切ですね。
体育祭での晴れ姿を期待しています。
2013年08月21日(水)
野球2回戦の結果・・・
学校の代表パソコンは何とか復活しましたが,管理人
のパソコンがネットとつながることができません。FBでは,
完全に取り残されてしまいました。復活の日までもうしばら
くお待ちください。
南薩地区大会二日目,昨日1回戦を見事突破した野球
部ですが,今日の2回戦は加世田高校さんと対戦し,残
念ながら惜しくも3対6で敗れました。
今日はいつものバッティングができなかったという報告で
した。
まだ,新チームになって初めての公式戦です。今日の敗
戦を明日につなげて前向きにいきましょう。
まだまだ,これから。
2013年08月21日(水)
今日の先輩・・・
8月19日(月)
卒業生女子2人組が・・・
充実した日々を過ごしているようです。
2013年8月20日
2013年08月20日(火)
初戦突破・・・
ついに学校のパソコンがダウンしてしまいました。
しばらくの間、文字だけの記事になります。ご容赦
願います。
今日から始まった野球の秋季南薩地区大会、初
戦の相手は、指宿商業さんです。 専属特派員のA
さんから連絡が入りました。
三回までは、0対0。
四回表に2点を先制。
七回が終わり5対1。
八回裏のワンナウト1、3塁のピンチをしのぎ、 その
まま5対1で勝ちました。
新チームになって公式戦初勝利をあげることが でき
ました。応援ありがとうございました。
明日は二回戦。9時半から加世田球場で加世田高校
さんと 対戦します。
明日も応援のほどよろしくお願いします。
2013年8月19日
2013年08月19日(月)
今日から・・・
8月19日(月)
夏休みも残すところ2週間足らずとなってきました。
今朝7:20過ぎ,・・・
から降りてきました。
今日から後期の補習が始まります。
続いて・・・
校内には・・・
8:30から1時間目が始まりました。
3年生の教室で・・・
まだまだ時間はあります。焦らず確実に一歩ずつ階段を
上がっていきましょう。
2013年08月19日(月)
8月17日(土)の「何が・・・」
8月17日(土)にアップした「何が・・・」の記事について,
「ごろごろさん」と「蔵元さん」からコメントをいただきました。
お二人とも大正解でした。
これからその部分を拡大した写真をアップしてみます。
これからは,こちら方面も注目していこうと思います。
それにしても川辺から桜島の山頂が見える場所があるの
でしょうか。もし情報があったら教えてください。
それでは,次回の「何が・・・」シリーズをお楽しみに・・・。
2013年8月18日
2013年08月18日(日)
8月後半の行事予定をお知らせします。
明日(8月19日(月))から全学年そろって後期の補習が始ま
ります。
8月も残り2週間となってきました。8月後半の主な行事等を
お知らせします。
8月19日(月)
全学年,後期補習が始まります。
20日(火)
3限目 1年生進路
講和(←ではなく講話ですね。)4限目 2年生進路
講和(←以下同文です。)鹿児島県人会の大学生が来てくださり,講話をしてくだ
さいます。
秋季南薩地区野球大会(~24土)開幕
1回戦は,11時から加世田球場で指宿商業と対戦です。
PTA全国大会(山口,~22日まで)
22日(木)
出前講義(1・2年生,5・6限目)
たくさんの大学から出張講義に来てくださいます。
23日(金)
中学生一日体験入学(2回目)
13:30~受付 14:00開始
正門から案内の生徒たちが誘導をしてくれます。
保護者の皆様も是非ご一緒に体験ください。
28日(水)
後期補習最終日
PTA総務委員会・評議員会
14:00~総務委員会(会議室)
15:00~評議員会(尚学舎)
となっています。
2013年08月18日(日)
2年生のとある教室に・・・
2年生の教室で・・・
朝自習もがんばろーと書いてあります。明日から
後期補習が始まります。
皆さん,一緒に頑張りましょう!!
2013年8月17日
2013年08月17日(土)
何が・・・
久々の「何でしょう?」シリーズです。
自然が相手なので,なかなか良い瞬間と出会うことが
できませんでしたが,久々に「おっ?」と思う写真が撮れ
ました。
何が写っているかわかりますか?
2013年08月17日(土)
いぶきと・・・
8月14日(水)付の南日本新聞に・・・
記事が紹介されていました。
公演は,8月15日(木)午後6時30分から知覧文化会館で
行われました。
本校からも,生徒会長さんやPTA副会長さん,研修部長
さんに加え,音楽部員やOB&OGなど,たくさんの関係者
が出演しました。
で埋め尽くされました。
特攻隊員の書いた遺書などの朗読や歌を「いぶき」が担当,
音楽を「川辺フィル」が担当しました。
終戦の日に知覧で,しかも地元の団体の手で公演が行われ
たことに意義を感じました。
すばらしい感動をありがとうございました。出演された皆さん,
ご苦労様でした。
2013年8月16日
2013年08月16日(金)
おかげさまで・・・
このタイトルの時は決まって・・・
こうなります。
本日,めでたく21万件を突破しました。
これもひとえに見てくださっている皆様のおかげです。
(今回は,レインボウ調に仕上げてみました)
充実した毎日を過ごしている生徒たちの姿と,辺高の
豊かな自然をお届けしていきますので,今後とも変わら
ずご覧いただければ幸いです。
皆様からの「ブログ見てますよ・・・」の声に励まされなが
ら,これからもアップしていきます。
また,皆様からの投稿も大歓迎です。辺高生の頑張っ
ている姿を撮られましたら,こちらまで写真を送っていた
だけるとアップしていきます。
送り先は・・・
kawanabe-sh@edu.pref.kagoshima.jp
です。よろしくお願いします。
2013年08月16日(金)
お盆返上で・・・
8月15日(木)
お盆期間中はさすがに静かです。
部活動も一休みといったところです。
校内を歩いてみると・・・
さすがにいつもよりは少ないですが・・・
尚学舎にも・・・
外は,35度を超える猛暑日ですが,それぞれの部屋は
冷房を使わせていただき,快適な涼しい環境の中で,お
互いに熱く燃えながら自習に励んでいます。
2013年8月15日
2013年08月15日(木)
学校案内⑦
行事の紹介,HPやブログのアドレスが紹介されています。
学校案内が欲しい方は,下記メールアドレスまでメールを
ください。
kawanabe-sh@edu.pref.kagoshima.jp
住所,氏名,年齢,小中学生の場合は学校名と学年まで
記入していただき,「学校案内が欲しい」と明記の上,メー
ルを送ってください。折り返し,学校案内を送らせていただ
きます。たくさんのご応募をお待ちしております。
2013年8月14日
2013年08月14日(水)
学校案内⑥
平成25年度 学校案内シリーズ 第6弾
P9~P10
最後のページは,部活動の紹介です。
左下には運動系の部活動が,右下には,文化系部活動が
載せてあります。
右側の表には昨年度の部活動の実績一覧が載せてあります。
これは,川辺文化会館で行われた定期演奏会の模様です。
2013年08月14日(水)
昨日の・・・
昨日の答えです。
実は,8月6日(火),本校で川辺地区司書研修会が行われ
川辺地区の小中高の司書の方々が集まって研修をされました。
図書室の飾りつけを実際に作られたようです。
あれ?看板の全体写真を撮りそこなってしまいました。
これをつなげると看板になります。
2013年8月13日
2013年08月13日(火)
学校案内⑤
平成25年度 学校案内シリーズ 第5弾
P7~P8
先輩からのメッセージと一日の流れについて書いてあります。
左側のページには,卒業生からのメッセージが載せてあります。
大学を卒業し,社会人として活躍されている先輩や,今春卒業し,大学に進学した先輩や公務員に合格した先輩のメッセージが載せ
てあります。
右側には,生徒会長からのメッセージや今秋から採用される女子
のカーディガンについての記事が載っています。
オシャレなデザインだと生徒たちから好評です。
2013年08月13日(火)
これは何?・・・
現役辺高生は,どこかでお目にかかったことが・・・
あるのでは???
更に・・・
もう一枚アップするとわかるのではないでしょうか?
これで,ひょっとして分かったのでは?
そうです。答えは,・・・CM②の後で・・・
もとい,明日アップします。
2013年8月12日
2013年08月12日(月)
またまた先輩が・・・
8月6日(火)
8月に入って,卒業した先輩たちが遊びに来てくれる頻度を
高くなってきました。
制服での印象とはかなり違って誰かわからない場合が
多いです。
元気に頑張っているようです。
2013年08月12日(月)
学校案内④
平成25年度 学校案内シリーズ 第4弾
P5~P6
授業中の様子を大きく載せてあります。
進路実績や進路指導の様子が詳しく載せてあります。
右ページ下側の表は,平成25年3月に卒業した生徒
たちの合格状況が載せてあります。
個別指導や合格体験発表会の写真を載せてあります。
また,文系コース3年に所属している芝原くん(川辺中
出身)の辺高紹介文も載せてあります。
2013年8月11日
2013年08月11日(日)
またまた,先輩が・・・
8月5日(月)
昨年3月に卒業した・・・
ALTのロブと話をしています。もちろん英語です。
法政大学の2年生に在学中です。
鹿児島出身の大学生のネットワークを作って,楽しく
活動をしているようです。
2013年08月11日(日)
学校案内 ③
平成25年度 学校案内シリーズ 第3弾
P3~P4
メインに文化祭での書道部のパフォーマンスが大きく
出ています。
左ページの下側の写真は体育祭の応援団,修学旅行
などの様子が載っています。