記事
2013年3月30日
2013年03月30日(土)
今日の先輩シリーズ
本シリーズも,ようやく3月26日までやってきました。
今日も職員室前廊下に・・・
先輩の姿を発見,早速近づいて・・・
今度は,事務室前を・・・
更に・・・
今日もたくさん来てくださいました。
2013年3月29日
2013年03月29日(金)
今日の先輩・・・
今日の先輩シリーズ
3月25日(月)に訪れてくださった先輩方です。
気軽に訪れてください
2013年03月29日(金)
まだ,大丈夫です・・・
今日の桜は・・・
あれ,何かいます!!
次の写真もなかなかいいです。角度もなかなかいいですね。
自己満足の一枚を・・・
後ろの山は,田上岳です。
そして,ついに撮影に成功しました。
今年は,本当に季節の進むのが早すぎますね。
2013年3月28日
2013年03月28日(木)
朝靄に包まれた・・・
今朝は霧が深かったですね。
辺高の桜も・・・
さて,今日は,次の写真から問題が出されます。
FBにもアップしますのでわかったらコメントください。
そして,桜が散りかけたとおもったら・・・
入学式を待って~!といったところです。
2013年03月28日(木)
今日の先輩シリーズです。
3月22日(金)に来てくださった先輩方です。
男子3人組,野球部だったそうです。
時間が経って・・・
ということで,「はいチーズ」・・・
今度ばっちり・・・
という感じの写真になりました。
先輩シリーズも,まだまだ追いついていません。
写ってくださった先輩方,気長にお待ちくださいね。
2013年03月28日(木)
オシャレな・・・
素敵なウィンドブレーカーを発見!!
しかも・・・
皆さんご存知,人気急上昇中,南九州市のキャラクター
「お茶むらい」です。
校長室で・・・
南九州市の広報誌の取材に来て下さいました。
角度を変えて・・・カシャッ!!
次は,グラウンドで練習をしているサッカー部と野球部
のところへ行き・・・
さて,どんな記事が出来上がるのか,楽しみです。
今日は,取材をしていただきありがとうございました。
2013年03月28日(木)
進路便りを配布です
3月25日(月)
LHRで,本校進路指導部発行のひろせ川だよりを配布しました。
記事の内容は,「これからの君たちへ」という進路指導部の
先生方からのメッセージと「卒業生進路体験発表会」の様子
などです。
そして裏面には・・・
今年度卒業生の進路先一覧が載せてあります。
ぜひ,ご覧ください。
① 大阪大学をはじめ,九州大学や熊本大学など国公立
大学に28名合格(内過年度卒業生2名)。
② 武蔵野美術大学や福岡大学など,私立大学に56名。
③ 鹿児島県立短期大学など公立短期大学に5名。
④ 鹿児島純心女子短期大学や鹿児島女子短期大学な
ど,私立短期大学に21名。
⑤ 医療センター附属鹿児島看護学校や大阪保健福祉
専門学校など,専門学校に38名。
⑥ 九州職業能力開発大学校や川内職業能力開発短期
第学校など,文部省所管外の大学校などに9名。
⑦ 鹿児島県警,熊本県警など,公務員に6名。
⑧ (株)三宗,ハンサムなど,就職2名。
という結果でした。今年の卒業生も,最後まで諦めない
「伝統の粘りの姿勢」で夢を実現していきました。
卒業生の皆さん,良く頑張りました。
詳しくは,お子さんが持ち帰った「ひろせ川だより」をご覧
ください。
大学進学から就職まで幅広い進路希望に対応。
一人ひとりの夢を大切にする「辺高」ならではの進路先を
ご覧頂きました。
2013年3月27日
2013年03月27日(水)
何で立ってるの・・・?
3月25日(月)
体育館に生徒たちが集まって・・・
一体何故,たくさんの生徒たちが立っているのでしょうか?
わかりますか?わかった人は,FBにコメントをお願いします。
2013年03月27日(水)
見えないこともない・・・?
夕暮れが近づく辺高で,おもしろい写真が撮れましたので
アップしてみました。
かなり苦しいですが・・・
少し露出の時間を長くしてみました。
お待ちしています。
辺高の「人面木」と名付けましょうか?
2013年03月27日(水)
3月23日の答えは・・・
3月23日の記事,「真新しい靴が・・・」の答えは・・・
全員がスーツ姿で,びしっと決まっています。
辺高ならでは,国公立大学から私立大学,短大,専門学校,
公務員まで・・・と幅広く話してくださいました。
方法など,後輩たちに役に立つ情報満載でした。
あっという間の50分間でした。
卒業生の皆さんありがとうございました。
新天地で,自分の夢に向かって一直線です。
2013年3月26日
2013年03月26日(火)
桜が見ごろです・・・
満開の桜・・・
明日(27日(水))はいよいよ離任式です。
式は,9:20からの予定です。
2013年03月26日(火)
これは何でしょう?
さて,これは・・・
生徒の皆さんは,わかりますよね。
実
は
・
・
・
これでした。
これで,靴下が汚れずに履き替えることができますね。
2013年03月26日(火)
今日の先輩シリーズ
3月18日(月)
一週間ほど前の写真です。(アップが遅くなりました。)
職員室前に先輩の姿が・・・
2013年3月25日
2013年03月25日(月)
昨日の風景は・・・
昨日アップした風景は,ここです。
2013年3月24日
2013年03月24日(日)
校内の風景・・・
これは何?
さて,どこにあるかわかりますか?
何ともいえず,良い味を出しています。
神戈陵の・・・
今年の桜は異例の早さです。
2013年3月23日
2013年03月23日(土)
真新しい皮靴が・・・
3月21日(木)
体育館の入口に,・・・
さて,何が行われているのでしょう?
ヒントは・・・
2013年3月22日
2013年03月22日(金)
これは何かわかりますか・・・
これ何シリーズです。
何だかわかりますか?
お待ちしてます。
2013年03月22日(金)
なぎなた部,本日・・・
昨日の正解は・・・
剣道と「面,胴,小手」は一緒ですが,違うのは,「脛」があること
です。昨日の写真は,その部分になります。
なぎなた部,女子4人と男子一人は,本日飛行機で,大阪
の伊丹を目指して出発しました。
(出発の様子を,鳥濵さんのお母さんがFBにアップしてくださっ
たので,シェアさせていただきました。ご覧ください。)
「ベストを尽くして頑張ってきます。」と力強く挨拶してくれ
ました。
健闘を期待します。
2013年03月22日(金)
続 今日の先輩・・・
昨日来てくれた先輩たちの第2弾です。
こちらは,大勢で・・・
こちらでは・・・
2013年3月21日
2013年03月21日(木)
今日の先輩・・・
今日も先輩方が訪れてくださいました。
職員室前の廊下で・・・
写真を撮ってもいいですか・・・
もうひと組発見・・・
そうです。学生生活は,とっても楽しいそうです。
学生は春休みに入り,多くの先輩方が来てくださいます。
2013年03月21日(木)
定期人事異動のお知らせ
今年度の定期人事異動で次の先生方が,転退職されます。
長い間お世話になりました。
宮 園 秀 昭 校 長先生 ご退職
入 村 幸 宏 事務長先生 大隅教育事務所総務課長
若 松 美有子 先生(国語) ご退職
萩 原 隆 男 先生(地理) ご退職
吉 野 真 子 先生(日本史) 大島高等学校
冨 吉 新 一 先生(数学) 川内高等学校
切 手 浩 隆 先生(数学) 武岡台高等学校
吉 元 博 樹 先生(生物) 鹿児島玉龍高等学校
藏 前 勇 先生(英語) ご退職
中 島 多美子 先生(英語) 徳之島高等学校
大 園 悦 子 先生(理科実習) ご退職
吉 留 早木子 先生(体育) 非常勤退職
大 野 麻 衣 先生(美術) 非常勤退職
先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。
なお,離任式は3月27日(水)午前中に行われます
2013年3月19日
2013年03月19日(火)
おかげ様で・・・
日ごろから,たくさんの皆様に本ブログをご覧いただき,
本当にありがとうございます。
ちょっと気を抜いた間に,気がつけば・・・
ご覧のように,12万件を超えて,122,331件になって
いました。最近は,コンスタントに400件を超えるアクセス
があり,多い日は,1,000件に迫る勢いです。
たくさんの方々の訪問に感謝します。
これからも辺高の今をしっかりお伝えしていきます。
2013年03月19日(火)
これ何シリーズです・・・
好評にお応えして,またまた「これ何シリーズ」です。
2013年3月18日
2013年03月18日(月)
今日の先輩シリーズです
3月15日(金)に来てくれた先輩です。
廊下に出て・・・
(手だけ出演の先生が・・・。「写さないでくださいね。」と
言われたので,手だけの出演になりました。)
「さて,私は誰でしょう???」
2013年03月18日(月)
これ何・・・の答えです
3月16日(土)の・・・
コメントをいただきましたが,大正解です。
実は・・・
もう少しアップするとはっきりわかります。
(最初の写真のどこに写っているかは,深く追及しないでください。)
2013年3月17日
2013年03月17日(日)
間近で見る・・・
3月16日(土)
ピッチングマシン
普段の練習では撮影することのできない角度から
撮影させてもらいました。その様子をアップします。
しかも連写でいってみます。
これで球速は120km/hだそうです。素人には,十分に怖いです。
(大谷君の投げる160km/hとか凄いことになりそうですね)
回転リングが3方向についているので,そのままの角度でカーブや
シュートも投げられるそうです。
素晴らしいマシンです。打撃力向上,間違いなしです。
2013年3月16日
2013年03月16日(土)
リクエストに・・・
ご好評をいただいている「これ何シリーズ」の登場です。
答
え
は
・
・
・
ちょっと厳しいかもしれません。
(しばらくお待ちください。)
2013年03月16日(土)
グラウンドに・・・
グラウンドにスーツ姿の・・・
一
体
に
何
が
・
・
・
(久々に引っ張ってみました。)
実
は
こ
れ
で
す
・
・
・
(まだ引っ張るの・・・と叱られそうです。)
ついに待ちに待った・・・
元関西同窓会長の木原康男様や同窓会顧問の東襄様が
中心となって,本校同窓会がピッチングマシンを贈呈して
くださいました。
早速・・・
スピードに圧倒されそうでした。
マシンを中心に・・・
この他・・・
贈呈していただきました。
先輩方の熱い想いに触れ,いただいたマシンを有効に使い
良い結果が出せるように,一丸となって頑張ります。
吉報を待っていてください。
先輩方本当にありがとうございました。
2013年03月16日(土)
野球部は・・・
来週からいよいよ春の県大会が始まる野球部です。
本日は,頴娃高校さんに来ていただき,練習試合を行っています。
応援をされています。ご苦労様です。
本日は,午後3時30分から,ピッチングマシーンの贈呈式が
行われます。
本校同窓会の関西支部の方々が,母校の野球部を応援しよ
うということで,呼びかけていただき,本日,野球部にピッチン
グマシーンを贈呈する運びとなりました。
同窓会の方々,本当にありがとうございます。
2013年03月16日(土)
今日の様子・・・
高校入試も終わり,今日はいつもの土曜日の雰囲気です。
音部(音楽部吹奏楽団を略しておんぶと言います)はそれぞれ・・・武道館では・・・
来週の今日は,兵庫県伊丹市で全国選抜大会に出場中です。
頑張ってください。
体育館では・・・
前半分で,女子バレーボールが練習をしています。
後ろ半分では・・・
水分補給をしています。
テニスコート奥のソフトボール場では,女子ソフトボール部
がトスバッティングをしています。
男女のバスケットボール部は,鳳凰高校さんで,会長杯の
試合に出場しています。