記事
2013年5月18日
2013年05月18日(土)
原付実技講習会・・・
5月17日(金)
中間考査が終わった午後から,諏訪運動公園駐車場で
原付実技講習会が行われました。
指導員が,南九州警察署からは,交通課の方々が来て下
さり行われました。
前半は・・・
を練習しました。
後半は,・・・
ご覧のように,コースを走りながら,グループ全員がコース
の中にはいれるようにしていきました。
最初は,要領がつかめず失敗していましたが,時間が経つにつれ上手になっていき,5グループ中3グループが全員走行
に成功しました。
講習会で学んだことをこれからの原付運転に活かして欲しい
と思います。
HONDAの方々,南九州警察署の方々お忙しい中,ご指導
いただきありがとうございました。
2013年5月17日
2013年05月17日(金)
5月14日にアップした・・・
5月14日にアップした
ちょっと難しかったようで,全くコメントをいただけませんでした。
もう一段わかりやすい写真をアップします。
おわかりになったらコメントをお願いします。
今度は,しっかり写っています。
2013年05月17日(金)
昨日のPTA評議員会・・・
5月16日(木)
昨日のPTA総務委員会・評議員会の様子をお伝えします。
午後2時から会議室で,
執行部と各専門部の部長さんが集まっていただき,今日の
評議員会の内容や進め方などを確認していきました。
午後3時から,場所を尚学舎に移して,
今年度の活動方針や活動内容について話し合いました。
各部会の話合いの様子です。
激励会について話をしました。
研修部は,研修視察や文化祭でのかあちゃん食堂などに
ついて話し合いました。
保健部は,学校保健委員会への参加や33km遠行の給水
などについて話し合いました。
各地区ごとに集まって話し合いをしています。
体育祭前の奉仕作業や交通安全のための立哨指導,
地区PTAなどについて話し合いました。
5時前まで,熱心な話し合いがなされました。
今年1年,PTA活動について,よろしくお願いします。
最後に,午後6時30分からオカノさんで・・・
ました。
子どもたちの健やかな成長のために協力して活動していきま
しょう。お昼から夜の会までご苦労様でした。
2013年5月16日
2013年05月16日(木)
PTA評議員会
本日は,午後2時からPTA総務委員会,午後3時から
PTA評議員会がありました。
各専門部の活動方針・計画を立てていただき,ありがと
うございました。
今頃は,懇親会で大いに盛り上がっている所でしょう。
2013年5月15日
2013年05月15日(水)
公式ホームページが更新されました・・・
公式ホームページが更新されました。
今回は,
① 校長室
② 新着情報(4月分)
③ 年間行事予定
④ 県民大学の案内
が新しく更新されました。
是非,ご覧ください。
ホームページへは,こちらから・・・
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Kawanabe/top.html
2013年05月15日(水)
明日は,PTA評議員会です・・・
5月16日(木)は第2回PTA総務委員会・評議員会となっています。
午後2時から会議室で総務委員会です。
対象は,PTA三役と各専門部と学年部の部長さんとなっています。
続いて,午後3時から尚学舎で評議員会です。
対象は,各学年と各専門部の評議員の方々となっています。
その後,午後6時30分からオカノで評議員懇親会が行われます。
先生方もたくさん参加して下さいます。PTA役員の皆さんと先生方
がゆっくりと話ができます。楽しみにしていますので,多くの皆さん
の参加をお待ちしています。
2013年05月15日(水)
テスト前日の放課後,職員室前の賑わい・・・
5月14日(火)
中間テストが明日に迫った14日の放課後,
質問が終わってすっきりした表情で教室に帰っていく生徒の
姿が印象的でした。
テストは,あさって17日(金)まで続きます。
生徒の皆さん,しっかり準備をして試験に臨みましょう。
2013年5月14日
2013年05月14日(火)
明日から・・・
いよいよ明日から中間考査が始まります。
先週から朝課外は,朝自習になっています。
各教室の様子を一気にアップします。
まずは,3年生です。
かなり集中して取り組んでいます。
続いて,2年生です。
2年生は,後輩が入ってきて1か月が経ちました。中堅学年
として1年生の手本になっていることでしょう。
自習もしっかりできています。
最後に,1年生です。
1年生もこの1カ月で,ずいぶんしっかりしてきたように感じ
ます。予習や復習,日々題や休日課題,小テストやその追
試など,いろいろと大変なことも多いと思います。一つひとつ
しっかり取り組んでいくことで,着実に基礎力がついていきま
す。自分の夢に近づくために,確実に取り組んでいきましょう。
最初の定期テスト,この結果がかなり大切だったりします。
全力で取り組みましょう。
明日から中間考査が始まります。
2013年05月14日(火)
昨日の夕暮れ・・・
屋上から西の方角を写してみました。
久々に,何でしょう?シリーズです。
何かが写っているんですが,わかりますか?
かなり難しいと思われます。
2013年5月13日
2013年05月13日(月)
水泳 県春季選手権
5月11日(土)に鴨池公園プールで行われた
2013年度鹿児島県高校春季水泳大会の結果
をお知らせします。
本校からは,2年生2名,1年生1名の計3名が
出場しました。
50㍍背泳ぎに出場した2年生の鎌田さんが優
勝するなど,素晴らしい結果を残してくれました。
IMG_20130513_0001.pdfをダウンロード
(5月12日(日)付 南日本新聞より)高校総体県予選が楽しみです。他の部活動も
頑張っていきましょう!!
2013年05月13日(月)
PTA役員の皆様へ
先日案内しました「第2回PTA総務委員会・評議員会」
のプリントに誤りがあったようです。
実施日が,16日(水)となっていたようですが,曜日が
間違っていました。正しくは,16日(木)です。
お詫びして,訂正いたします。
2013年5月12日
2013年05月12日(日)
今週の行事予定(5月13日~18日)
今週の行事予定をお知らせします。
5月13日(月)
学年朝礼(服装検査があります)
15日(水)
中間考査①
学校徴収金引き落とし日(通帳残高を確認ください)
16日(木)
中間考査②
PTA第2回総務委員会・評議員会
(役員の皆様,よろしくお願いします)
17日(金)
中間考査③
交通実技教室(学校で実施)
家庭クラブボランティア
18日(土)
1年生・・・スタディーサポート
2・3年生・・・土曜日活用講座
3年生希望者・・・第2回公務員模試
となっております。
今週は,中間考査に全力を,終わったら県大会が始まります。
以上お知らせします。
2013年05月12日(日)
これは・・・
優勝旗らしきものが・・・
地区大会で悲願の優勝と果たした卓球部の顧問の
先生が持ってこられました。
男子団体優勝。
シングルスは,2位・3位・8位。
ダブルスは,1位~3位まで独占。
と素晴らしい成績を残してくれました。
もう一枚は・・・
です。
(本人は,「試合より緊張しました」と言っていたそうです。)
2013年5月11日
2013年05月11日(土)
テスト前の土曜日・・・
今日は,静かです。
来週の水曜日(15日)からテストということで,原則部活動中止です。
その中で,来週の土曜日から県大会が始まるサッカー部は特別練習
をしていました。
教室や尚学舎では,生徒たちが勉強に来ています。
ちょうどお昼前,これから昼食に入るところでしょうか。
教室で・・・
アップしてみます。
2013年5月10日
2013年05月10日(金)
地区大会 女子バレー
5月8日(水)&9日(木)
加世田の総合体育館で行われた女子バレーの結果を
お知らせします。
一日目の予選リーグは,薩南工業と指宿高校にいず
れも2-0で勝ち,決勝リーグに進出しました。
(試合前の練習風景です。)
顧問の渡辺先生に練習をつけてもらっています。
二日目初戦は,鳳凰高校で2-0で勝ちました。
二試合目は,加世田高校に0-2で敗れました。
1勝1敗同士で迎えた3試合目,勝てば優勝から,負ければ
4位になる可能性がある中,指宿商業との最終戦でした。
1セット目終盤までもつれましたが,惜しくも23-25でとられ,
最後は力尽き,0-2で敗れ,結果4位でした。
試合が終わり,監督の渡辺先生は,「大会を通じ,多くの課題
が見つかったので,そこを修正し,来るべき県大会に備えていき
たい。」と力強く語ってくださいました。
選手の皆さんご苦労様でした。
そして・・・
2013年5月9日
2013年05月09日(木)
地区大会 結果報告(判明分のみ)
昨日から行われていた南薩地区大会の結果を
報告します。すべてではありませんので,ご了承
ください。
卓球男子団体 悲願の優勝です。
ダブルスも1位から3位までを独占
野球は,枕崎高校に0-4で敗れ 3位
男子バスケットは,加世田に敗れ 3位
女子バスケットは,鳳凰に敗れ 3位
女子テニスは, 3位
サッカーは,5位
その他については,わかり次第報告します。
女子バレーや男子テニス,バドミントンなど気になる
ところです。
明日からは,テスト前の部活動中止期間に入ります。
中間テストに向けて,テスト勉強に取組みましょう。
そして,翌週からは高校総体県予選が始まります。
最後に,蔵元さんが撮影された男子バスケット地区
大会の模様をアップさせていただきます。
2013年05月09日(木)
保護者の皆様,明日は・・・
明日(5月10日(金))は,PTA総会です。
日程の確認をお願いします。
受 付 13:40~14:00
全 体 会 14:00~15:50
学級PTA 16:00~16:40
となっております。
たくさんの参加をお待ちしております。
なお,ある植物の種を受付で配布します。
何かは,育ててみてのお楽しみです。
・・・って,そんなことはありません。受付の方
に聞いてください。
お店で買うと3粒で200円ぐらいするという噂
です。良かったらお持ち帰りください。なくなり
次第終了とさせていただきます。
2013年5月8日
2013年05月08日(水)
今日の朝課外は・・・
地区大会初日,たくさんの生徒が参加するのと,先生方が
引率をされるので,今朝の朝課外は自習でした。
各クラスの様子をお伝えします。しっかりできているでしょうか?
まず,1年生です。
ほとんど参加していません。
だいぶ暑くなってきたので,中間服もちらほらと見かけるよう
になってきました。
あたり前ですが,みんなしっかり自習をしています。
続いて,2年生です。
教室に空席が目立ちます。2年生もしっかり自習がてきています。
最後に3年生です。
部活動生が多いようです。文系3-3,3-4は地区大会
参加者が少ないようです。音楽部や美術部など文化系の
部活動生が多いようです。
地区大会は明日までです。それぞれに有意義な一日にし
ていきましょう。
2013年05月08日(水)
地区大会初日の結果
本日と明日の2日間,南薩地区大会が行われています。
本日の結果をわかっている範囲でお知らせします。
先ず,野球は加世田常潤高校と対戦し勝ちました。
明日の準決勝に進出です。
続いて,女子バレー部は,予選リーグを1位で通過し,
明日の決勝リーグに進出しました。
男女バスケット部は,両チームとも予選を勝ち上がり,
明日の決勝トーナメントに進出しました。
明日は,決勝進出をかけ,男子が加世田高校と女子
が鳳凰高校と対戦します。
女子バドは,団体3位だったようです。明日は個人戦
の続きがあります。
明日の場所についてお知らせします。
野球 ⇒ 加世田球場(12:00予定)
サッカー ⇒ 吹上浜海浜公園サッカー場
バスケット ⇒ 加世田高校体育館(女子9:30,男子11:00予定)
バドミントン ⇒ 指宿総合体育館
バレーボール ⇒ 加世田運動公園体育館(10:30予定)
卓球 ⇒ 鹿児島水産高校体育館
時間については予定です。前後しますので早めにおいで下さい。
各部活動とも頑張っています。応援のほどよろしくお願いします。
2013年5月7日
2013年05月07日(火)
ALTロブの・・・
4月25日(木)
ALTロブのご両親が川辺に来られているということで・・・
挨拶が済んだあと,グループに分かれて,
など,会話が進んでいく中で,ロブのお母さんに “How old
are you?” と聞いて, “Oh!” と言われて勉強になりました
ね。女性に年齢を聞いてはいけないということが本当にわか
りました。
貴重な生きた英会話の勉強ができました。ロブのお父さん,
お母さん,貴重な時間を割いて.授業にまで参加してくださり,
ありがとうございました。生徒たちも貴重な経験ができました。
最後に,授業が終わってほっとした顔を一枚・・・
3年4組の皆さん,楽しい時間を過ごせましたね。
2013年05月07日(火)
これ何?シリーズ
さて,これは何でしょう?
2013年5月6日
2013年05月06日(月)
5月2日,もう一つの答えです・・・
5月2日にアップしたもう一つの問題
これの正体は・・・
この中にいます。
実際は・・・
こんな感じで下がっています。
正解は・・・
オオゴマダラの蛹でした。
2013年05月06日(月)
連休中も・・・
ゴールデンウィーク中も学校に出てきて
勉強をしている3年生がいます。
ちょうど休憩中で,生徒の姿は発見できませんでしたが
確かに気配は感じられました。
それぞれに目標に向かって頑張っている姿がいいですね。
2013年5月5日
2013年05月05日(日)
5月2日の答えです・・・
5月2日にアップした
このま~るい物の正体は・・・
これです。
なんと!コアラのマーチなんです。
箱を振り続けること3時間,すべてのコアラのマーチが
一つになって,ま~るい団子になりました。
それでは,・・・
頑張って作った二人の登場です。
この後,この団子がどうなったかは・・・です。
2013年05月05日(日)
創立記念講演会の・・・
去る4月26日(金)に行われた本校創立113年の創立記念
講演会の様子が新聞で紹介されました。
(5月2日(木)付 南日本新聞より)
「人生無駄なことは一つもない。信念を持って自分の
人生を切り拓いて欲しい。」という先輩の熱いメッセー
ジを伝えてくださいました。
2013年5月4日
2013年05月04日(土)
先輩が・・・
5月1日(水)
この3月に卒業した先輩が,学校の休みを利用して
遊びに来てくれました。
福永先生と話しています。
廊下では・・・
福田先生と話しています。
それぞれ進学先で充実した毎日を過ごしているそうです。
2013年05月04日(土)
今日は・・・
今日は,・・・
西鉄観光バスと熊本学園大学付属高校のマイクロバスが
停まっています。
神戈陵が見守る中・・・
今日も熱戦が繰り広げられています。
2013年5月3日
2013年05月03日(金)
今日の様子・・・
野球部が練習試合を行っている奥のテニスコートでは
男女のテニス部が練習をしています。
さらにその奥の弓道場では・・・
弓道部が頑張っています。
音楽部もパート練習をやっています。
そのほか,バレー部やサッカー部,バスケット部など
遠征や合宿に出かけています。
それぞれ頑張っています。
2013年05月03日(金)
野球部,練習試合・・・
ゴールデンウィークを利用して,県外から5チームが来校して
練習試合が行われます・
小林秀峰高校との模様です。打ちました・・・
ホームイン!!
5月3日(金)は小林秀峰高校(宮崎)と佐世保商業高校(長崎)
5月4日(土)は熊本学園大学付属高校と西南学院高校(福岡)
5月5日(日)は八代農業高校(熊本)
が来てくださいます。
女子マネージャーもウグイス嬢として活躍しています。
地域の方々も応援に来てくださっています。
2013年5月2日
2013年05月02日(木)
続,一年生の遠足で・・・
これ何シリーズです。
一つ目は,女子生徒二人が,「先生,できました!!」と
言って持ってきたものです。
多かったです。
もう一枚は・・・
鮮やかでした。何だかわかりますか?