記事
2013年6月3日
2013年06月03日(月)
扇子に生け花とくれば・・・
6月1日(土)
畳の上に・・・
さらに・・・
何があったかおわかりでしょう。
もう一つヒントを・・・
さて,何があったのでしょうか?
2013年6月2日
2013年06月02日(日)
新聞に・・・
6月2日(日)
本校なぎなた部の活躍を,本日の南日本新聞で大きく
取り上げてくださいました。
2013年06月02日(日)
今週の行事 ≪6月3日(月)~6月9日(日)≫
6月に入りました。梅雨も本格的になってきて,うっとうしい
季節になってきましたが,体調管理に注意して充実した日々
を過ごしましょう。
今週の行事をお知らせします。
6月3日(月)
服装指導
3年生放課後指導開始
職員会議 16:00~
4日(火)
川辺高校県民大学パソコン講座① 開講式
(18:00~20:00/本校パソコン室)
5日(水)
7限目 2年生勤労体験学習
6日(木)
7限目 1年生勤労体験学習
県民大学パソコン講座② (18:00~20:00)
8日(土)
3年生 6月進研マーク模試
9日(日)
第1回英語検定(1次)
開陽高校スクーリング
2013年6月1日
2013年06月01日(土)
県の武道館で・・・
6月1日(土)
県の武道館・・・
きます。
凄いタイミングで・・・
終わって,どっちが勝ったの?。
勝者数は1対1,総本数は2本対2本。全く同数です。
ということは・・・
大将戦。鳥濵主将が優勝決定戦に・・・
終わったらすぐに・・・
九州大会・全国大会へ向けて,更に精進していきましょう。
2013年06月01日(土)
土活中・・・
6月1日(土)
早いもので,新年度が始まって2カ月が過ぎました。
今朝は,同窓会館方面から田上岳方面を撮ってみました。
2階の廊下です。
まずは,1年生から
充実した日々を過ごしています。
続いて2年生です。
県大会に出場しています。
2組は英語を
2年生は,先日「北予備の大山先生」の講話を聴かせて
いただき,やる気アップしているところです。そういえば,
みんな姿勢がいいですね。
3年生は・・・
3年生は,かなりの部活動が,高校総体も終わり,本格的
な勉強モードに切り替わっています。
最後に,真剣な眼差しを数枚アップします。
午後からは,部活動や文化祭の準備になります。
2013年5月31日
2013年05月31日(金)
生物室で・・・
生物室で実験の後片付けをしています。
今日の目的は,そこではなく,生物準備室から眺めた
神戈陵方面の写真です。
結構わかりやすいでしょうか?
2013年05月31日(金)
今日は最終日・・・
2週間前から・・・
今朝も元気に・・・
立ってくださいました。
8時25分・・・
2週間,本当にご苦労様でした。今後の社会での活躍
を応援しています。
また,いつでも学校に遊びにきてください。
研究授業の様子なども今後アップします。
2013年05月31日(金)
お客さんが・・・
5月28日(火)
「学校の様子を見せてください。」と・・・
せっかくなので,授業の様子も見ていただきました。
みんな一生懸命筆を動かしています。
この後,会議室で本校の概況を説明し,質疑を受け,
その後,鹿児島県の中高生の学力向上について意見
交換を行いました。
授業を見られたい方がいらっしゃいましたら,事前に
連絡を入れていただければ,可能な限り対応していま
す。お気軽にご連絡をください。
2013年5月30日
2013年05月30日(木)
実習生の研究授業(化学)
5月29日(水)
何だ!これは??
実は,理科の実験器具です。
先陣を切って・・・
ました。
見て理解してもらうために・・・
(どうやったら生徒たちがわかりやすいか?工夫の跡が
見えます。授業をするときに,忘れてはいけない大事な
姿勢を思い出させてくださいました。)
一人ひとりの理解度を確かめるために机間巡視もしっかり
できました。
おちついて良くできました。ご苦労様でした。
2013年5月29日
2013年05月29日(水)
バスが出発しました・・・
朝6時30分,正門をバスが出て行きました。
乗っているのは,・・・
運転手さんにきちんと挨拶をして,時間通り6時30分に
出発して行きました。
この他,男女卓球部も県大会があります。
悔いを残さぬ戦いを期待します。
2013年05月29日(水)
音楽部吹奏楽団 第36回定期演奏会
5月26日(日)
午後2時から,川辺文化会館で本校音楽部吹奏楽団の
定期演奏会が行われました。
地域の小学生・中学生・高校生,そして一般の方々まで
たくさんの方が聴いてくださいました。
改めて,地域の皆様のご支援・ご声援の大きさを感じた
ところです。
何回かに分けてその様子をお伝えします。
本番通りの雰囲気で演奏しました。
演奏が終わった後,近くで聴いていた中学生が「やっぱり
違うね。」と感心した声でつぶやいたのを管理人は聞き逃し
ませんでした。高校生たちの励みになります。
支援する「花は咲く」を心を込めて歌ってくれました。心に沁み
る歌声でした。翌日学校で生徒たちが口ずさんでいるのを何
回か耳にしました。
たくさんのお客さんが聴いてくださっているのがわかります。
照明の効果は絶大でした。照明の〇〇さん,いつも素晴ら
しい工夫を凝らした照明をありがとうございます。
顧問の福田先生のバイオリンも素敵でした。
2時間を超える演奏会でしたが,時間を感じさせない楽しい
演奏会となりました。
聴きに来てくださった皆さん,演奏のお手伝いで入ってくださ
った方々,裏方を頑張ってくれた本校ボランティアスタッフの皆
さん,そして演奏を頑張ってくれた部員の皆さんありがとうござ
いました。ご苦労様でした。
それぞれの場面を後日お伝えしていきます。気長におまちく
ださい。
2013年5月28日
2013年05月28日(火)
風が強かったですね・・・
5月27日(月)
風のめちゃめちゃ強い朝でした。
始まります。おかげで,生徒の皆さんは気持ちの良い中で
登校できます。
くださいます。後半戦に入ってきました。今週は,研究
授業があります。頑張ってください。
それにしても風の強い朝でした。後ろの苣の木が踊っ
ているのがわかりますか。
朝補習は,7時40分からですが,35分には,誰もいません。
感心です。
実習生と執行部の皆さん,ご苦労様でした。
2013年05月28日(火)
テニス部 県大会の結果
男女とも初戦突破を果たしました。
男子は1回戦,2-1で鹿児島高校に勝利,2回戦で
薩南工業に1-2で敗れました。
女子は1回戦,2-1で松陽高校に勝利,2回戦で
出水高校に0-3で敗れました。
個人戦,男子シングルスでは,3-2の上野君が
4回戦まで進出,女子シングルスでは,3-3の辻
さんが,3回戦まで進出しました。
2013年5月27日
2013年05月27日(月)
バスケットボールの結果
5月25日(土)
高校総体県予選バスケットボールの結果をお知らせします。
男子は,1回戦串木野高校と対戦し,109対29で勝ちました。
2回戦は,シード校鹿児島商業と対戦し,41対127で敗れまし
た。最後まで,粘り強く戦ったようです。
女子は,2回戦で武岡台高校と対戦し,接戦の末36対47で惜しくも敗れました。最後まで力を出し切って戦いました。
ました。
2013年05月27日(月)
女子ソフトボール 県大会の結果
5月25日(土)
東市来の総合運動公園グラウンドであった高校総体県大会
女子ソフトボールの結果です。
写真は,ソフトOGの東さんが撮ってくださったものです。
先輩に,「こんないい試合見たことがなかった。」と言わし
めるほどの好ゲームだったようです。
ソフトボール部の皆さん良く頑張りました。
ご苦労様でした。
2013年5月26日
2013年05月26日(日)
来週の行事予定 《5月27日(月)~6月2日(日)》
明日からの行事をお知らせします・
早いもので,週末から6月ですね。梅雨を迎えそうな
むしむしとした毎日が続きそうです。体調管理には,
十分気をつけていきましょう。
それでは,今週の行事予定です。
5月27日(月)
全校朝礼なし,朝読あり
1年生6限目薬物乱用防止講座
(注意:5/29(水)7限目総学と時間が入れ替わります。)
28日(火)
教員相互授業参観(~6月7日(金)まで)
29日(水)
結核検診(1年生 9:00~ )
歯・口腔検査(2の2・3,1年生 13:40~ )
31日(金)
中高連絡会(6限目授業参観,15:50~16:45会議)
教育実習生と3年生の懇談会(放課後)
6月 1日(土)
土曜日活用講座(前学年)
2日(日)
開陽高校スクーリング(本校)
2013年05月26日(日)
本日午後2時より・・・
5月26日(日)午後2時から川辺文化会館で,本校音楽部
第36回定期演奏会が行われます。
います。全く無駄がありません。
頴娃中学校吹奏楽部の皆さんとの合同演奏もあります。
最後に一枚・・・
(「コラッ!!練習に集中してないぞ!!!」とお叱りを受け
そうですが・・・。)
皆様の御来場を心よりお待ちしております。
2013年5月25日
2013年05月25日(土)
とても静かです・・・
今日は,生徒は出てきていないのでは・・・?と思わせるほ
ど静かです。それもそのはずです。各部活動,県大会で出か
けています。
男女テニス部は,知覧の森テニス場で県大会です。
男女バスケットボールは,鹿児島市内の各高校の体育館で
県大会です。男子は1試合目串木野高校さんと,女子は武岡
台高校さんと試合です。
女子ソフトボール部は,東市来の総合運動公園で,国分中
央さんと試合です。
この他,音楽部は明日の定演に向けて,川辺文化会館でリ
ハーサル中です。
ということで静かなのですが・・・
を繰り返していました。
体育館では・・・
女子バレー部が,川内商工さん,枕崎高校さん,頴娃高校
さんに来ていただいて,練習試合をしていました。
その奥では・・・
来週までで,ほとんどの部活動の県大会が終わります。
悔いを残さぬよう頑張っています。
2013年5月24日
2013年05月24日(金)
生物室の前に・・・
植物が飾ってあります。
後ろには,観察方法が書いてあります。
その横には・・・
理科に興味を持てるように,気がつくと変わっています。
次は何が飾られるでしょうか?楽しみです。
それにしてもオオスズメバチとか,どうやって捕まえたの
でしょうか?
アップして写してみましたが,載せるにはちょっと・・・でした。
2013年05月24日(金)
煙霧???
5月22日(水)の朝の風景です。
朝日新聞では煙霧,南日本新聞ではPM2.5と書いて
ありましたが,相当視界が悪かったです。
田上岳がありますが,全く見えません。
そして・・・
少ししか見えていません。
そんな中・・・
今週末に迫った県大会へ向け,朝の自主練習を頑張っています。
悔いを残さない試合にして欲しいですね。
最後に2枚,ダイヤモンドリングならぬダイヤモンド苣の木です。
そして,これだけ霧が深いとそのまま太陽が・・・
2013年5月23日
2013年05月23日(木)
広報 南九州 5月号に・・・
これは・・・
見せてくれています。
ページをめくっていくと・・・26ページに・・・
います。
同窓会のお力添えで,広告を出していただきました。昨年
卒業した2名を加えて,国公立大学に28名が合格したのを
始め,私立大学,短大,専門学校,公務員,民間企業に至
るまで素晴らしい実績を残してくれました。
自分の夢に向かって,全員が最後まであきらめずに一緒に
頑張った結果です。
2013年5月22日
2013年05月22日(水)
表彰式・・・
5月21日(月)
体育館壇上に・・・
全校朝礼の前に,表彰式がありました。何部が優勝したの
でしょうか。
まず・・・
校長先生から優勝旗を渡されました。嬉しそうです。
続いて,女子バドミントンです。
女子バドミントン,ダブルスで2位に入賞です。
平泳ぎと自由形で2位と素晴らしい成績を残してくれました。
今後が楽しみです。
最後に,・・・
「原付安全利用モデル校」に指定されました。
その指定書の授与が行われました。
より一層の安全運転に務めましょう。
2013年05月22日(水)
いつもの登校風景・・・
5月21日(火)
いつもの登校風景ですが・・・
2013年5月21日
2013年05月21日(火)
気がつけば・・・
「4月1日に,めでたく13万件を突破しました。」とお礼を
申し上げたところでしたが,ちょっと気を抜いていたとこ
ろ,何と!!・・・
今年度に入ってから,3万件の訪問があったことになり
ます。本当にたくさんの訪問ありがとうございます。
新年度が始まり,益々活気づいている「辺高の今」を
伝えていきますので,これまで同様かわいがってやって
ください。
要望等もどしどしお寄せ下さい。可能な限り対応させて
いただきます。
2013年5月20日
2013年05月20日(月)
合同練習・・・
5月19日(日)
来週日曜日に迫った本校音楽部の定期演奏会に
賛助出演をしてくださる頴娃中学校吹奏楽部の皆
さんが・・・
整列して挨拶をしてくださった後,音出しのため,
尚学舎に・・・
「しっかりしている」という印象を受けました。
とてもいい音を出していました。
26日(日)の演奏が楽しみです。
最後に,箱が置いてありましたが,・・・
屋根裏に巣を作ってくれました。
2013年05月20日(月)
サッカー県大会の結果
5月18日(土)に鹿児島商業高校グラウンドで行われ
た県高校総体サッカー。明桜館高校と対戦した2回戦
1点先制したものの同点に追いつかれ,PK戦の末,
1-2で惜しくも敗れました。
1・2年生の皆さんは,この悔しさを次へぶつけて欲し
いと思います。3年生の皆さんは,気持ちを切り替え,
それぞれの進路に向けた闘いへ進んでください。
2013年5月19日
2013年05月19日(日)
お待たせしました!5月14日に・・・
だいぶお待たせしました。5月14日にアップした写真はの
正解は・・・
念のため,もう一度5月14日の写真もアップしておきます。
どこなのかを確認していただけると・・・そこか・・・ということ
になると思います。
「写ってないじゃないか!!」とお叱りを受けそうですが,
最初の写真は,この写真の中央付近を切り取って拡大
したものですので,確かに写っています。
最大倍率にして写してみると・・・
川辺高校の屋上から見る空は,澄み切ってきれいです。
またお届けしたいと思います。
2013年05月19日(日)
原付実技講習会の帰り・・・
5月17日(金)
原付実技講習会の帰りに撮った写真です。
そこで・・・
方は本人たちに聞いてみてください。)
ブログ初登場に喜んでいる〇〇くんでした。
2013年5月18日
2013年05月18日(土)
来週【5月20日(月)~5月26日(日)】の行事予定です。
来週の行事予定をお知らせします。
5月20日(月)
全校朝礼・・・表彰伝達,教育実習生紹介,2・3年生朝補習再開,1年生朝補習開始
21日(火)
検尿(二次)
22日(水)
防火防災訓練,歯・口腔検査(3年生・2年1組),検尿(二次)
23日(木)
生徒総会(45分×6限,7限目に実施)
24日(金)
朝読再開
26日(日)
第36回音楽部定期演奏会(川辺文化会館,午後1時30分開場,午後2時開演)
開陽高校スクーリング②
2013年05月18日(土)
今日は・・・
爽やかな五月晴れ,絶好の〇〇日和です。
まずは,本日の・・・
風のせいで木の葉が裏返って,山が輝いて見えます。
そんな中,1年生は・・・
2・3年生は・・・
数学を受けているところです。
います。
基礎力養成,受験に対応するために土曜日も特別講座
を受講しています。
11時20分には終わります。昼食を食べて午後からは,部
活動などに頑張りましょう。