記事
2020年4月24日
2020年04月24日(金)
4月27日の登校日について
生徒の皆さんへ
4月27日(月)は登校日です。バス通学生は,スクールバスで登校して下さい。
3年生は,身体測定を行うので,体育服を忘れないようにして下さい。
1年生はクレペリン検査,2年生は適性検査を行うので,筆記用具を忘れないようにして下さい。
また,尿検査の最終日なので,未提出者は忘れないようにして下さい。
2020年4月21日
2020年04月21日(火)
臨時休業に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関して,間違った情報や勘違いによる差別的な行為により被害者になったり,知らず知らずのうちに自分が加害者になることもあります。また,今回の騒動に便乗した詐欺のような行為も行われているようです。
保護者・生徒の皆さんは,情報の出所についてきちんと確認を行い,流言飛語に惑わされないように注意して下さい。
2020年4月17日
2020年04月17日(金)
臨時休校についてお知らせ
生徒・保護者の皆さんへ
今夜の県知事の発表にあった通り、
4月22日から5月6日まで、臨時休校となります。
来週の20日月曜日と21日火曜日は通常授業となります。
この土日は、不用な外出を避け健康管理に努めて下さい。
月曜日登校する際は、検温を行い、マスクやその代用品を必ず持参して下さい。
2020年4月16日
2020年04月16日(木)
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言について
生徒・保護者の皆さんにお知らせします。
国から,今回の新型コロナウイルス感染症に関して,鹿児島県にも緊急事態宣言が出されそうです。
今後の学校の授業については,まだ何も決定していません。
明日は,通常通りの授業を予定しています。
しかしながら,明日学習道具等の私物の持ち帰りを指示する場合があります。
登校する際には,必ず道具を入れるバッグ等を持参して下さい。
先の状況が不明で,生徒・保護者の皆さんも不安募ることと思いますが,ぜひ自分の健康を保ち,身近な人の健康を守り,地域全体が安心して過ごせますように,ご理解とご協力をお願いします。
2020年04月16日(木)
新型コロナウイルス感染症対策について
生徒・保護者の皆さんへお願い
川辺高校では,今回の新型コロナウイルス感染症対策として,授業中の教職員と生徒の皆さんにマスクまたは,その代用品等の着用をお願いしています。
現在私たちは,どこで感染するかわからない状況です。そこで,知らない間に拡散してしまうことの防止策としてマスク等の着用をお願いしています。
校内では,3つの密を避ける対策と,手洗いの励行などの予防策を行って授業を実施しています。
皆さんも自分の身を守る事と同時に身近な人を守り,安心できる学校・地域の維持にご理解とご協力をお願いします。
2020年4月15日
2020年04月15日(水)
定期健康診断についてお願い
生徒・保護者の皆さんへ協力のお願い
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として定期健康診断の受け方について、普段と異なっているので、次の内容についてご理解とご協力をお願いします。
次の1または2に該当する生徒は、今回の集団での健康診断を受ける事が出来ません。
1 熱が37.5℃以上ある生徒
2 体調が悪い生徒
なお,検診を受けられなかった生徒については,後日連絡します。
普段から毎朝の検温と体調確認を済ませてからの登校についてご理解とご協力をお願いします。
また,検診を受ける手順は、
1 手洗いを済ませてから並ぶ。
2 並ぶときは前の人と2mの間隔をとる。
3 検診が終わったら再度手洗いを済ませ教室へ戻る。
こととなります。
なお、ご家庭におかれましても手洗いと咳エチケットの励行と、各自ハンカチやタオル等を学校に持参することについて、ご協力をお願いします。
2020年4月14日
2020年04月14日(火)
新型コロナウイルス感染症対策としてのお願い
来校をご検討の皆様へお願い
平素より,本校の教育活動に
御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策といたしまして、
来校を予定している皆様にお願いがあります。
本校では、緊急での打ち合わせ等を除き、
電話・メール等での打ち合わせや
資料の送付などにとどめていただき、
ご訪問での面談を極力ご遠慮願いたいと存じます。
感染防止策の一環の措置でございます。
なにとぞ、御理解と御協力をお願いいたします。
なお、お問い合わせは,本校教頭にお願いします。
2020年4月10日
2020年04月10日(金)
デマ情報にご注意下さい。
生徒・保護者の皆様へ
本日夕方から,近隣の私立高校の関係者に新型コロナウィルスに感染した人が出たというデマ(偽情報)が出ています。
鹿児島県や地元市町村からの正式な発表が無い限り,流言飛語に惑わされないように注意して下さい。
ただし,週末は不要な外出は謹んで,3つの密を避けましょう。
また,生徒の皆さんは,当面の間,検温を済ませて登校するようにお願いします。さらに,体調が悪いときは,学校(担任の先生)に連絡をお願いします。
2020年4月9日
2020年04月09日(木)
部活動紹介
本日は,部活動紹介も実施されました。
新入生が部活動にたくさん参加してくれるよう
先輩たちは期待しています。
2020年04月09日(木)
対面式
本日,グラウンドにて対面式を実施しました。
今年は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の措置として,
在校生が入学式に参列できませんでした。
そこで,本日,新入生と在校生の初顔合わせの式として対面式を計画し,実施しました。
2020年4月7日
2020年04月07日(火)
第75回入学式
第75回入学式
本日,川辺高等学校の入学式が執り行われました。
61名の新入生は,真新しい制服に包まれて晴れやかな笑顔で入学式に臨んでいました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため,
在校生の参加は,歓迎の言葉を述べる生徒会長の菊永さんのみの出席となりましたが,
よい入学式が開催できたと思っています。
令和初の入学生で,祈念すべき創立120周年の年に入学した
新入生に幸多かれと祈念しております。
みんなで川辺高校を盛り上げていきましょう。
2020年04月07日(火)
入学式を迎えるにあたって
令和2年度 第75回入学式が挙行されるにあたって
今回は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として,
在校生の出席はできなくなりました。そこで,
美術部員と有志が新入生を迎えるにあたって,
ささやかなプレゼントを企画しました。
名付けて,「辺高黒板チョークアート」
新入生が気持ちよく高校生活がスタートできるように先輩たちは見守っています。
後日開かれる対面式を楽しみに待っています。
2020年04月07日(火)
令和2年度 新任式・始業式
本日から,令和2年度の学校がスタートしました。
新任式と第一学期始業式を開催しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として,
体育館での整列は間隔を広めにとって実施しました。
新任の先生方は,以下の先生方です。
教科等 氏 名 前 所 属 等 備 考 地歴・公民 當 房 哲 也 鹿児島中央高等学校 数 学 是 枝 利 江 開陽高等学校 英 語 藏 明 広 古仁屋高等学校 理科(物理) 鷲 東 重 明 明桜館高等学校 非常勤 芸術(音楽) 福 田 正 樹 吹上高等学校 非常勤 今年度は,新型コロナウイルス感染症に負けず,
生徒自身の夢実現に向かって頑張ります。
2020年3月23日
2020年03月23日(月)
令和2年度 定期人事異動
人事異動が発表になりました。明日の新聞にも掲載されると思いますが,本校からの転出者については,Classiで生徒・保護者にお伝えします。
転出される先生方,お世話になりました。
離任式は,3月25日(水)9時40分から
三学期終業式に引き続き,体育館で行います。
2020年3月18日
2020年03月18日(水)
来年度解体されるプールについて
本日,来年度解体されるプールの水抜き作業が始まりました。
排水バルブが壊れていて,ポンプでくみ上げての作業となります。
2020年03月18日(水)
卒業記念樹(桜)開花
今春,卒業した生徒たちが植樹した記念樹の桜が開花しました。
まだ,一分咲きというところでしょうか?
尚学舎近くに春が訪れてきました。
2020年3月13日
2020年03月13日(金)
川辺高等学校受検者の合格発表について
令和2年度鹿児島県公立高等学校入学者選抜における
川辺高等学校受検者の合格発表は,
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として,
従来の校内掲示は行わず,
下記のURLで行っていました。
公開期間が終了したため,ご覧になれません。
2020年3月12日
2020年03月12日(木)
臨時休業の延長についてお知らせ
臨時休業の延長についてお知らせ
鹿児島県知事からの要請を受けて,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業が3月25日まで延長されました。
川辺高校としましては,この臨時休業期間中に2日間の登校日を設定します。
3月16日(月)と3月25日(水)です。両日とも午前中で終了を予定しています。
生徒の皆さんは,8時30分までに登校完了するようにしてください。
但し,発熱や咳の症状がある場合は,無理せず,担任に連絡を取ってください。
なお,3月25日は終業式と離任式(当初27日の予定を繰り上げ)を実施します。
陣が丘は,新型コロナウイルス感染症が早く終息し,みんなの登校を待っています。
陣が丘には,ちらほら桜の花が咲きつつあります。
2020年3月2日
2020年03月02日(月)
第72回卒業式を終えて
川辺高等学校 第72回卒業式を終えて
本日は,卒業生と教職員のみの卒業式となりました。
新型コロナウイルス感染症対策とはいえ,
保護者や在校生,来賓の方々の出席がかなわず,
卒業生には,とても寂しい思いをさせてしまい,
保護者の皆様にも大変申し訳なく思っています。
本日の卒業生は,凜とした佇まいで立派に式を終え,
この学び舎を巣立っていきました。
これまで,生徒たちを見守っていただいた
多くの方々に感謝し,卒業生の将来への展望が
大きく開かれることを祈念いたします。
2020年2月28日
2020年02月28日(金)
第72回卒業式についてお願い
第72回卒業式についてお願い
文部科学省から,「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(通知)」が出され,要請があり,鹿児島県教育委員会から「何より子供たちの健康・安全を第一に考え,多くの子供たちや教職員が日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える観点から,県立学校については,令和2年3月2日(月)から3月1 5日(日)までの間,一斉臨時休業を行うこととしました。」という決定通知を受け,本校においても,上記の期間を臨時休業とすることを決定しまし,その上で,卒業式については,これまでの学校生活を振り返りながら新しい生活の展開への動機付けとするための,かけがえのない節目の行事であることから,実施することとしましたが,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,参加人数の抑制や式典の時間短縮などの対応を行うように県教委から次の指示をうけて,
参加者は卒業生及び教職員のみとすることを決定しました。
また,先日ご案内申し上げた来賓の方も突然のお知らせで恐縮ですが,今回は,参加をご遠慮願いたいと思います。当日は,卒業生及び教職員であっても,風邪のような症状がある者は参加させないことし,参加者は当日の朝,自宅等で体温を測り,発熱していないことを確認し,式の前に生徒の健康観察を行い,参加の可否を判断することとしす。さらに,式典の時間短縮や感染拡大防止の措置として,
・こまめに換気を行うこと。
・参加者は手洗いや咳エチケットを徹底すること。
・可能な範囲でアルコール消毒薬を設置すること。
・校歌斉唱は控えること。(放送等は可)
・可能な限り,会場の椅子の間隔を空けて,参加者間のスペースを確保すること。などの対策を施し開催することにします。特に,保護者の皆様には出席をお断りすることとなり,折角のお子様の晴れの舞台に参加していただけないことを心苦しく存じますが,学校としても苦渋の判断であったことをご理解下さいますようお願いいたします。
2020年02月28日(金)
臨時休業についてお知らせ
臨時休業についてお知らせ
文部科学省から,「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(通知)」が出され,要請がありました。
本日,鹿児島県教育委員会においても,「何より子供たちの健康・安全を第一に考え,多くの子供たちや教職員が日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える観点から,県立学校については,令和2年3月2日(月)から3月15日(日)までの間,一斉臨時休業を行うこととしました。」という決定通知を受け,本校においても,上記の期間を臨時休業とします。なお,市町村立の小・中学校等についても,同様の対応が行われるように各市町村教育委員会に要請してあるそうです。
皆様に置かれましては,ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年2月27日
2020年02月27日(木)
新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策に伴う
本校の対策についてお知らせいたします。
文部科学省及び県教育委員会からの通知を受け,現段階での本校の対応は,
1 卒業式(3/2)について
3年生及び保護者と教職員で体育館にて執り行います。
なお在校生(1・2年生)は,送辞を担当する生徒以外は,自宅学習とします。
恐れ入りますが,来賓のご出席もご辞退くださいますようお願いいたします。
また,卒業式自体は,時間を短縮し,執り行うことといたします。
卒業式後のクラスでのLHRも人の集積を避けるため,中止とします。
なお卒業証書は,式中に各クラスの代表者が受領し,
式終了後,体育館でクラス毎一人一人に授与し,退場します。
例年と異なる形式となりますが感染症予防策のためです。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2 卒業式予行(2/28)について
1・2年生午前中で授業を終了し放課とします。
なお,この日は,部活動も中止とします。
3年生は,午前中に同窓会入会式と
午後から卒業式予行と表彰式を行います。
川辺高校高校における新型コロナウイルス感染症対策は下記の通りです。
新しい情報が入り次第,このブログを更新し,
Classiでも情報を保護者向けに発信いたします。
何かご不明な点がございましたら学校にお問い合わせください。
2020年2月22日
2020年02月22日(土)
川辺高校だより 陣が丘第82号
川辺高校だより 陣が丘第82号 令和2年1月2月号
本日発行いたしました。どうぞご覧ください。
2020年2月17日
2020年02月17日(月)
降雪時の登校に注意してください
生徒・保護者の皆さんへ
本日の終礼で連絡があった通り,明日の朝(2/18)は積雪が予想されます。
登校時に,バイク・自転車を利用する際は,十分に注意してください。
また,明日の朝の朝自習は中止します。8時30分をめどに着席できるように登校してください。
詳細は,添付のファイルをご覧下さい。
2020年2月6日
2020年02月06日(木)
卒業記念樹植樹祭
第72回卒業式を3月2日に控え,
本日,この冬一番の冷え込みの中,卒業記念樹の植樹祭が行われました。
まもなく卒業を迎える三年生の後生の思い出となる記念樹(桜の木)が校内に植樹されました。
10年後,20年後,‥‥‥とみんなが集い,思い出を語れる桜の木となることでしょう。
2020年2月4日
2020年02月04日(火)
樋口杯トーナメント大会で一年生シングルスの部 第3位
2月1日~3日に開催された樋口杯トーナメント大会に参加しました。
1年生の福永琴亜さんが「一年生シングルスの部」において,
みごと第三位の素晴らしい成果をあげました。
2020年02月04日(火)
川辺二日市に協力・参加
令和初の鹿児島三大市の一つである「川辺二日市」が,
令和2年2月1日(土)と2日(日)に開催されました。
今年は,両日ともに好天に恵まれ多くのお客さんが訪れていました。
その中で,川辺高校生が多数ボランティアに協力し参加しました。
交代で駐車場整理や,赤ちゃん休憩所のお手伝い,生徒会によるユニセフ募金の呼びかけや,
書道部による書の色紙と美術部の似顔絵描き,音楽部による吹奏楽演奏のプレゼントなど
生徒たちは,多種多彩の能力を発揮し,二日市を盛り上げていました。
2020年1月21日
2020年01月21日(火)
句碑建立
郷土出身の俳人 福永耕二 の句碑とともに
第21回かわなべ青の俳句大会で福永耕二賞を受賞した
國光連さんの句碑を校内の萵苣の木の袂に建立しました。
2020年1月20日
2020年01月20日(月)
白川フェスタに参加
令和2年1月19日 日曜日に開催された白川フェスタに
書道部となぎなた部が出演しました。
大変貴重な体験をさせていただき,感謝しています。
2020年1月17日
2020年01月17日(金)
センター試験出発式
令和最初で,最後のセンター試験を受ける三年生の出発式を行いました。
いつもみんなを支えてくれた保護者の優しい思いやりと一緒に頑張ってきた先生方の熱い思いを胸に,明日からのセンター試験で努力の成果を十分に発揮できることを願っています。
頑張れ辺高生。
みんなを,神戈陵の神様が見守っている。
エイエイオー!