記事
2020年1月17日
2020年01月17日(金)
カルタを使ったうそ電話詐欺防止の消費者教育の実践
本日,鹿児島大学教育学部家政科 石橋愛架 准教授と研究室の学生さん(金蔵奈穂美さん,劉瀟さん)をお招きして,3年3組の教科「消費生活」で,
「カルタを使ったうそ電話詐欺防止の消費者教育の実践授業」を行ないました。
今回は,南九州地区防犯協会事務局と南九州市役所の職員さんにも参加していただき,春からは,社会人として独り立ちする生徒たちもいます。
今回のような学習は大変有意義なものになると思います。
家族とのつながりを大切にし,相談できる窓口(電話番号188いやや)などを知ったことは,今後の生活でも欠かせないものだと思います。
カルタを使って遊びながら「学ぶ」という,この経験が,次のステップに繋がってほしいものです。
この日は,MBCテレビさんの取材もありました。
2020年1月16日
2020年01月16日(木)
調理実習報告(フードデザイン)
3年生の選択教科「フードデザイン」で魚の調理実習を行いました。
魚をさばくところから始め緊張しましたが,おいしくいただけました。
2020年1月8日
2020年01月08日(水)
薩摩焼 俳句飾皿
第21回かわなべ青の俳句大会において,
福永耕二賞を受賞した國光蓮さんの俳句に感動された
さつま焼 錦窯元 秀苑 の 是枝 治子 様より
薩摩焼の俳句飾皿をいただきました。
2019年12月27日
2019年12月27日(金)
川辺高校だより 陣が丘第81号
川辺高校だより 陣が丘第81号 令和元年11月12月号
本日発行いたしました。どうぞご覧ください。
2019年12月6日
2019年12月06日(金)
修学旅行最終日報告3
予定時刻より20分ほど遅れて、
鹿児島空港に到着しました。
いま手荷物受け取り中です。
鹿児島空港で、修学旅行の解団式を終え、
これより川辺に帰ります。
高校到着予定は、19:30頃になります。
今回の修学旅行をあらゆる方面で支えて下さった皆様に感謝申し上げます。
元気に帰り着くまでが修学旅行です。
最後まで、気を引きしめて帰ります。
2019年12月06日(金)
修学旅行最終日報告2
浅草寺、浅草神社
上野探訪をしてきました。
これより羽田空港に向かいます。
みんな元気です。
浅草寺周辺観光
上野探訪の様子
羽田空港に無事到着
間も無く鹿児島に向けてフライトです。
2019年12月06日(金)
修学旅行最終日報告1
いよいよ最終日となりました。
生徒たちは朝から元気です。
このあと、浅草寺を見学し、上野散策を行い
羽田空港に向かい、鹿児島に戻ります。
ホテルスタッフにお礼を言って、ホテルを出発しました。
2019年12月5日
2019年12月05日(木)
修学旅行三日目報告3
待望の東京ディスニーシーに来ています。
夢の世界を思いきり楽しんでいます。
ホテル帰着
全員元気にホテルに帰って来ています。
2019年12月05日(木)
修学旅行三日目報告2
東京スカイツリーに来ています。
ムサシ634mの高さを誇るスカイツリーの展望台は、
350mの高さにあります。
連日天候にめぐまれており、
展望台から360°に視界が広がる眺めみごとです。
隅田川と荒川
スカイツリーの影
富士山と隅田川
2019年12月05日(木)
修学旅行三日目報告1
三日目の朝を向かえました。
今日もいい天気で、みんな元気です。
朝食のあとは、スカイツリーに向かって、
見学後ディズニーシーに行きます。
昨日のホテル着の様子
朝のセレブレーションホテルと日の出前の様子
朝食風景
2019年12月4日
2019年12月04日(水)
修学旅行二日目報告2
2日目の午前中
完成したばかりの国立競技場を外周から見て回つた後、
東京同窓会の皆様の御協力を得て
講演会を開催してもらっています。
将来に向けて、指針となる貴重な言葉を頂いています。
先輩の皆様、ありがとうございます。
講師 有村公美子様
講師 下之薗ルリ子様
講師 内村哲也様
講師 森山昭利様
全体集合写真
これより自主研修に出発します。
2019年12月04日(水)
修学旅行二日目報告1
修学旅行二日目の朝を迎えました。
少し冷え込んでいますが、
日中は暖かくなりそうです。
2年生全員元気に朝食を食べています。
これから、横浜から東京に向かいます。
2019年12月3日
2019年12月03日(火)
修学旅行一日目報告3
今年度の修学旅行一日目は、雲一つない青天で、
鎌倉は、暑くて汗ばむような天気となりました。
横浜の中華街での夕食で、今日の行程を終えようとしています。
中華料理を沢山食べて、明日への鋭気を補充しました。
明日、東京同総会の先輩たちからの講演会と自主研修をたのしみにしています。
2019年12月03日(火)
修学旅行一日目報告2
1日目、鹿児島空港を予定通り出発しました。
今のところ大きなトラブルもなく、
大変よい天気で、安定した飛行を続けています。
2019年12月03日(火)
修学旅行一日目報告1
令和最初の修学旅行が始まります。
今回の参加者は61名。
全員元気です。
鹿児島空港に向けて、川辺高校を出発します。
2019年12月2日
2019年12月02日(月)
青の俳句 16回目の学校賞と初の福永耕二賞受賞
令和初となった第21回南九州市青の俳句大会において
川辺高校は,16回目となる学校賞を受賞し,
1年生の國光 蓮(くにみつ れん)さん(福平中出身)が
本校生としては初の福永耕二賞(最高賞)を受賞しました。
2019年11月29日
2019年11月29日(金)
税に関する作文です表彰
本日、税に関する作文で
(南九州税理士会 知覧支部長賞)を三年生の土本君が
校長室にて、支部長の竹下様から表彰を受けました。
2019年11月7日
2019年11月07日(木)
川辺高校だより 陣が丘第80号
川辺高校だより 陣が丘第80号 令和元年9月10月号
本日発行いたしました。どうぞご覧ください。
2019年10月18日
2019年10月18日(金)
33㎞遠行実施
おはようございます。
本日の33キロ遠行は実施します。
途中の雨も予想されますが,
着替え等を準備して,
生徒の皆さんは,通常通り登校してください。
2019年10月8日
2019年10月08日(火)
なぎなた女子 南九州市長表敬訪問
10月8日(火)
今年の茨城国体で大活躍した川辺高校(現役生とOG)の
なぎなた女子が,南九州市長を表敬訪問しました。
来年の国体は鹿児島が開催県。なぎなた会場は枕崎市となります。
地元開催での大活躍を誓ってきたところです。
2019年10月4日
2019年10月04日(金)
辺高生 馬術でも国体で活躍
令和初の国民体育大会(※いきいき茨城ゆめ国体2019)にて,
川辺高校2年生の飯隈 亮介くんが活躍しました。
※青色の文字は茨城国体のフェースブックページにリンクされています。
来年の鹿児島国体での活躍も こうご期待です。
2019年10月1日
2019年10月01日(火)
なぎなた部 国民体育大会(茨城)で大活躍 OGも活躍
令和初の国民体育大会(※いきいき茨城ゆめ国体2019)にて,
川辺高校なぎなた部の三名の女子が大活躍しました。
※青色の文字は茨城国体のフェースブックページにリンクされています。
少年演技と少年試合の2つの部門でともに
準優勝(全国二位)となりました。
新聞記事によりますと,少年試合の部では,
鹿児島県勢として過去最高の成績だということです。
三人の活躍を祝福したいと思います。
来年は鹿児島で国体が開催されます。辺高生が頂点を目指して,
素晴らしい活躍ができるようにご声援をお願いします。
また,川辺高校なぎなた部OGも活躍しました。
2019年9月18日
2019年09月18日(水)
川辺高校だより 陣が丘第79号
川辺高校だより 陣が丘第79号 令和元年7月8月号
本日発行いたしました。どうぞご覧ください。
2019年9月13日
2019年09月13日(金)
川辺高校 校外ギャラリー(展示物紹介)
川辺高校は,校外展示を充実させようと取り組んでいます。
今回紹介するのは,体育祭で各学年のパネル制作担当者の
力作を3枚展示しています。
また,この夏の辺校生の活躍が
正門横のパネルと校舎にかけられた懸垂幕となっています。
さらに,株式会社「加覧組」さんの設立70周年を記念していただいた
ご寄付で校外展示用のショウケースを正門右側に設置いたしました。
「辺校生の活躍」等のお知らせや新聞記事を展示させていただいております。
2019年09月13日(金)
第72回体育祭
令和最初の本校体育祭は,9月7日土曜日に
雨の降る中,予定時刻を1時間半遅らせて開催されました。
初々しい1年応援団
中堅学年として立派だった二年生応援団
三年生の意地と力を発揮して他を圧倒した3年応援団
3人の応援団長が協力した全校エール。
なぎなた部のリズムなぎなたの演舞には,藤﨑 慶子先生も参加されました。
当日は,時折雨の降る中,多くの皆様に体育祭を見ていただき,大変感謝しております。
また,来年は,創立120周年記念 神戈陵祭体育祭になります。
よろしく お願いいたします。
2019年9月7日
2019年09月07日(土)
体育祭の開始時刻変更について
本日実施する体育祭は,
グラウンド整備の時間が必要なため,
1時間遅れの10:10入場開始となります。
よろしくお願いします。
2019年09月07日(土)
体育祭の実施について
おはようございます。
9月7日の第72回体育祭は,途中での降雨も予想されますが,
予定通り実施します。
生徒の皆さんは予定通り登校してください。
その際,着替え等の準備も忘れないようにしてください。
2019年9月1日
2019年09月01日(日)
9月1日のPTA奉仕作業について(実施します)
川辺高校保護者の皆様へ
本日のPTA奉仕作業は,予定通り実施します。
集合時間は,午前6:30となっています。
終了予定時刻は午前8:00を予定しています。
よろしくお願いします。
2019年8月28日
2019年08月28日(水)
体育祭開催間近
令和初の神戈陵祭体育祭を
9月7日土曜日に開催します。
9:10スタートとなります。ぜひお越しください。
2019年8月20日
2019年08月20日(火)
あなたのそばで県議会に参加しました
令和元年8月17日(日)に知覧文化会館で行われた
あなたのそばで県議会,通称「そば県」に本校生6人が出席しました。
事前に質問を提出しておき,当日は直接,県議員さんから
回答を受ける形でしたが,大変勉強になったと言っています。