記事
2015年8月17日
2015年08月17日(月)
夏季補習 後半開始
お盆が終わって,今日から夏季補習が再開しました。
教室内は冷房が効いていますが,まだまだ暑い日が続きます。体調管理に留意しましょう。
2015年8月16日
2015年08月16日(日)
今週の行事(8月17日~23日)
お盆が終わって,今週から後期の夏季補習が始まります。体調を整えて臨みましょう。
また,8月20日には中学生の体験入学(第2回)があって,第1回よりも多くの中学生が参加する予定です。
8月17日(月)
夏季補習(全学年)
18日(火)
夏季補習(全学年)
19日(水)
夏季補習(全学年)
20日(木)
夏季補習(全学年)
中学生体験入学
21日(金)
夏季補習(全学年)
出前授業
22日(土)
第2回実用数学技能検定
23日(日)
開陽高校前期試験B
2015年8月15日
2015年08月15日(土)
田んぼアート
学校の近くに面白い田んぼがあるよ・・・と聞いて行ってみると,
緑色ではない稲が植えてあります。近くにやぐらがあって,

登ってみると,
観音様の姿が見えてきました。暗くなるとLEDのイルミネーションも見られるとか(8月中1時間のみ)
次々と人が訪れて,観光名所になっています。
2015年8月14日
2015年08月14日(金)
お盆ですが
昨日から月遅れのお盆で,部活動もほとんどありません。
しかし尚学舎には生徒の影が,

中では,3年生が黙々と自習していました。
家で法事がある生徒は来ていないとのことでしたが,頑張っています。落ち着いた雰囲気でじっくりと学習に取り組んでいます。
2015年8月13日
2015年08月13日(木)
技能五輪国際大会に卒業生が代表入り
学校に寄せられた情報です。:
平成22年3月卒業の和田大樹さん(日産自動車)が,8月11~16日にブラジル・サンパウロで開かれている「第43回技能五輪国際大会」に日本代表として参加しているそうです。
→8/6付日刊工業新聞 日本選手団、厚労省など表敬 和田さんがセンターに写っています
和田さんがチャレンジしているのは「メカトロニクス」。プログラミングなどのソフト系を担当しているそうです。
地球の裏側で頑張っている卒業生,頑張ってください! (写真がなくてごめんなさい)
2015年08月13日(木)
8月13日 電気設備点検のため停電します
昨夜までの雨があがって,ちょっと涼しい朝となりました。

本日(8月13日)は校内の電気設備点検があります。不定期に停電することがありますので,来校の際はご留意くださるようお願いします。
2015年8月10日
2015年08月10日(月)
お盆休みで帰省した卒業生が学校に
平成19年3月卒業の岩田さん

帰省したのでと学校に挨拶に来られました。
関西同窓会に出席して懐かしくなったので・・・・とのこと。大歓迎です。
現在働いている会社のホームページで,新卒採用情報サイトに出ているとのこと
さっそく検索してみると・・・→岩田さんの載っているページ
『日々挑戦』で頑張っている様子が分かります。
一生懸命勉強したという尚学舎を懐かしそうに覗いていました。
お盆には同期の卒業生で同窓会があるそうです。またみんなで来てください。

2015年08月10日(月)
夏休みの学校
8月5日に3年生の補習が終わってから,学校はお盆休み(?)になっています。
でも,尚学舎の前にはたくさんの靴が・・・
中では,3年生が静かに自習をしています。
エアコンの効いた尚学舎で,受験勉強を頑張っています。グランドではサッカー部が練習中

暑さ対策を十分にして,頑張ってください。

美術室では美術部員が油絵の制作中
締め切りが近いからと黙々と取り組んでいました。青少年研修センターでは,今日から高校生イングリッシュトレーニングキャンプが始まっています。本校からも生徒4名とALTの先生方が参加中,どのように成長して帰ってくるか楽しみです。
2015年8月5日
2015年08月05日(水)
夏トライ!グレードアップ・ゼミ
昨日から2年生が「夏トライ!グレードアップ・ゼミ」に参加しています。
会場の鶴丸高校に着いたところです。
他校の生徒と同じ教室で学ぶ貴重な機会です。
2015年8月4日
2015年08月04日(火)
早朝にバス2台
朝8時前の玄関前に2台のバスが停まっています。

一台は,今日から鶴丸高校で行われる「夏トライ!グレードアップ・ゼミ」に参加する2年生37名を送るバス
県内の公立高校2年生が300人以上集まるそうです。
やや緊張気味の車内もう一台は,野球部が合宿に向かうバス
2泊3日で鹿屋体育大学の施設をお借りして練習します。3年生が引退して新体制で初めての練習試合もあるそうです。
荷物を積み込んで
二台ほぼ同時に出発していきました。
しっかり勉強・練習してきてください。
2015年8月3日
2015年08月03日(月)
神戈陵に異変が
学校創立以来,辺高生を見つめている神戈陵(陣が丘)

よく見ると,左側の木の色が変です。
紅葉したように赤くなっていますが,どうやら枯れているようです。枯れている木は一本だけではありません。
詳しい人に聞いてみると,カシノナガキクイムシという虫のせいではないかということです。これは切るしかないのでしょうか。
2015年8月2日
2015年08月02日(日)
今週の行事(8月3日~16日)
8月に入りました。一年のうちでもっとも暑い時期なので,体調管理に気を付けましょう。
また,1・2年生は補習も終わって,たっぷり時間があります。計画的に勉強するとともに,大学のオープンキャンパスや地域の活動に積極的に参加しましょう。
後期の補習が始まるまでの2週間分の行事を掲載します。
8月3日(火)
夏季補習(3年生)
4日(水)
夏季補習(3年生)
夏トライ!グレードアップ・ゼミ1日目(2年生申込者)
5日(水)
夏季補習最終日(3年生)
夏トライ!グレードアップ・ゼミ2日目(2年生申込者)
6日(木)
夏トライ!グレードアップ・ゼミ最終日(2年生申込者)
7日(金)
8日(土)
9日(日)
10日(月)
消防設備点検
11日(火)
12日(水)
13日(木)
電気設備点検 ※不定期な停電有
14日(金)
電気設備点検予備日
15日(土)
16日(日)
開陽高校前期試験A2015年08月02日(日)
同窓会総会がありました
8月1日,平成27年度川辺高等学校同窓会総会が「宴会おかの」で行われました。
総会では平成26年度の会務報告・会計報告と平成27年度の事業計画・予算案が出され,いずれも可決されました。懇親会では,まず川辺高校音楽部3年生によるアンサンブル演奏
校歌や,イントロあてクイズをして盛り上げてくれました。
乾杯!
川辺フィルの皆様の伴奏で校歌年配の方から今年の卒業生まで集まり,大いに盛り上がりました。
2015年08月02日(日)
休日の教室で

日曜日の校舎内はシンと静まりかえっていると思ったら,
3年生の教室では模擬試験をしていました。先週日曜日に台風接近で中止した分の教科を今日行っているとのこと
しっかり頑張ってください。
2015年8月1日
2015年08月01日(土)
熱中症に注意!
カンカン照りの猛暑日が続いています。

休日も,グランドでは部活動が練習中
野球部
女子テニス部暑い中での練習では,体調管理が大変です。
職員室にある製氷器から氷を補給水分と休養をとって,熱中症に注意しましょう。
2015年7月31日
2015年07月31日(金)
8月1日 同窓会総会があります
川辺高校同窓生の皆様
8月1日(土)午後6時から「宴会おかの」で平成27年度同窓会総会が行われます。
当日券も準備してありますので,お待ちしております。

2015年7月30日
2015年07月30日(木)
音楽部 吹奏楽コンクール
7月30日,音楽部が吹奏楽コンクールに出場しました。

カメラの持ち込みは禁止だったので,ステージの写真はありませんが,課題曲と自由曲「喜歌劇『メリー・ウィドウ』セレクション」を堂々と演奏しました。
記念写真は緊張が解けていい笑顔でした。2015年07月30日(木)
なぎなた部 全国高校総体 演技・個人戦結果
顧問の髙山先生からメールが届きました。
---------------------
今、試合が終了しました。
演技は、丸野・盛田チームは、2敗田口・上村チームは、1勝1敗で共に予選敗退しました。個人は、丸野は2敗、田口は1勝1敗であと1本足らず予選敗退となりました。 応援ありがとうございました。
----------------------
選手の皆さん,顧問の髙山先生,お疲れさまでした。
全国大会の成果を活かして,次の大会も頑張ってください。
2015年7月29日
2015年07月29日(水)
なぎなた部 全国高校総体 団体戦結果
なぎなた部顧問の高山先生から,団体戦の結果が届きました。
---------------------
対 大曲(秋田) 1ー3
対 甲府昭和(山梨) 1ー1代表者戦で延長の末 1ー2 判定負け予選リーグ敗退 です。----------------------試合中は撮影できなかったそうですが,開会式の様子を送ってくださいました。

2015年07月29日(水)
なぎなた部 29日から全国高校総体
なぎなた部が,本日(7月29日)から大阪府立体育館で行われる全国高校総体に出場します。
皆さん,応援をよろしくお願いします。

結果が届きましたら,このブログでも紹介します。
2015年7月24日
2015年07月24日(金)
中学生の一日体験入学
中学生の一日体験入学がありました。
生徒会が進行して,学校紹介や在校生の体験談
各教科に分かれて体験学習
理科の実験も
外からは保護者の皆さんが,参観しています。川辺高校の印象はいかがだったでしょうか。
2015年07月24日(金)
26日の川辺祇園祭 御神幸行列・パレードは中止
7月26日(日)に予定されていた「川辺祇園祭」御神幸行列・パレードは,台風12号接近のため中止しますと,商工会から連絡がありました。
川辺高校からは約80人がボランティアで協力する予定でしたが,残念です。
なお,夜の花火大会は延期するとのことです。
2015年07月24日(金)
30日 音楽部コンクール出場
音楽部が出場する鹿児島県吹奏楽コンクールが,鹿児島市民文化ホール(第一ホール)で行われています。
川辺高校音楽部の出演は,7月30日(木)16:10ごろからの予定です。
ぜひ応援にお越しください。

写真は,コンクールに向けて音楽堂で練習をしている様子です。
2015年7月23日
2015年07月23日(木)
26日 川辺祇園祭に生徒が協力します
7月26日(日)に川辺市街地で開催される「かわなべ祇園祭」
今年も御神幸行列に,川辺高校の有志や部活動から約80名が協力します。皆さんの応援をよろしくお願いします。
ただ,26日は台風12号接近が予想されるため,開催の有無や内容について変更があった場合は,このブログでも案内します。
2015年07月23日(木)
24日は,一日体験入学
明日(7月24日)は,一日体験入学です。
受付 13:30~13:55
持参するもの 筆記用具,上履き,靴を入れるためのバッグまたは袋
中学生の皆さん,お待ちしています。
-----------------
今日は,生徒会の皆さんが打合せ中

配付資料も,まとめてあります。
理科の実験道具も準備中中学生の皆さんの来校を待っています。
2015年7月22日
2015年07月22日(水)
モントブレチア
保健室前に飾られている花

モントブレチア

南アフリカ原産の球根植物で,日本には明治時代中ごろに渡来したそうです。土手にもよく咲いているので,探すときの参考になります。
2015年7月21日
2015年07月21日(火)
今日から夏季補習
海の日が終わって,今日から夏季補習の前期が始まりました。

2015年7月20日
2015年07月20日(月)
今週の行事 7月21日~26日
夏休みに入りました。7月いっぱいは1・2年生は午前中,3年生は午後まで補習です。
また,24日には中学生の一日体験入学があります。
7月21日(火)
夏季補習(1・2年生は7月31日まで,3年生は8月5日まで)
家庭訪問(1年生)・三者面談(2・3年生) 7月31日まで
22日(水)
夏季補習
23日(水)
夏季補習
24日(金)
夏季補習
午後 中学生体験入学
南さつま地区PTA
25日(土)
全統マーク模試(3年生)
鹿児島同窓会
26日(日)
全統マーク模試(3年生)
川辺祇園祭(ボランティア参加)
2015年7月18日
2015年07月18日(土)
【速報】水泳部 全国大会出場決定
熊本県で行われている水泳の全九州大会に,水泳部を引率している先生から連絡がありました。
3年生の下久保美佑さんが50m自由形の予選で標準記録を突破して,全国大会出場を決めたそうです。決勝戦での結果も期待できます。

下久保さん,頑張れ!
2015年7月17日
2015年07月17日(金)
一学期終業式
一学期も今日まで
大掃除で,教室や校内をきれいにして,
体育館に集合。
クラスマッチや県大会の表彰,英検の合格証などが授与され,
終業式です。
各担当の先生から,夏休み中の生活の心得などのお話がありました。
明日から夏休みですが,21日からは夏季補習が始まります。部活動やボランティア,そして何より1学期の復習をしっかりやって,充実した夏休みを過しましょう。

