記事
2022年3月2日
2022年03月02日(水)
神戈陵を渡る風(第045号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
昨日,卒業式を無事終えました。明日から高校入試に伴う自宅学習期間となるため,繰り上げて水曜日に校長通信『神戈陵を渡る風』を発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
3月 2日発行 神戈陵を渡る風(045)[PDF:272KB]
2022年2月25日
2022年02月25日(金)
神戈陵を渡る風(第044号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は卒業生の一年時の様子をお伝えする校長通信『神戈陵を渡る風』を発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
2月25日発行 神戈陵を渡る風(第044号)[PDF:590KB]
2022年2月18日
2022年02月18日(金)
神戈陵を渡る風(第043号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は,オンラインコミュニケーションツールのzoomについての校長通信『神戈陵を渡る風』を発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
2月18日発行 神戈陵を渡る風(043)[PDF:504KB]
2022年2月10日
2022年02月10日(木)
神戈陵を渡る風(第042号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
祝日のため一日繰り上げて,今回も季節の話題を中心にお伝えする校長通信『神戈陵を渡る風』を発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
2月10日発行 神戈陵を渡る風(042)[PDF:436KB]
2022年2月8日
2022年02月08日(火)
道の駅 川辺やすらぎの郷
2月5日(土)より,本校の美術部と書道部がコラボした作品が,道の駅「川辺やすらぎの郷」物産館入口に飾られています!
「南九州市を元気にしたい!」という思いで,南九州市の名所や特産物を美術部が描きました。
美術部が描いた後,書道部が作品を見た人も元気になるようにという思いを込めて「春光日々新たなり」と文字を入れました。
是非見に来てください!!!
コロナが早く収束し,暖かな春を迎えられますように!!
2022年2月4日
2022年02月04日(金)
神戈陵を渡る風(第041号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は,季節の話題をお伝えする校長通信『神戈陵を渡る風』を発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
2月 4日発行 神戈陵を渡る風(041)[PDF:479KB]
2022年1月28日
2022年01月28日(金)
神戈陵を渡る風(第040号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は,校長散策の様子(冬休み期間中)をお伝えする校長通信『神戈陵を渡る風』を発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
1月28日発行 神戈陵を渡る風(040)[PDF:797KB]
2022年1月24日
2022年01月24日(月)
神戈陵を渡る風(第039号・臨時号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は,全校朝礼で校歌について講話を予定していたので,月曜日ですが臨時号の校長通信『神戈陵を渡る風』を発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
1月24日発行 神戈陵を渡る風(039)[PDF:597KB] (臨時号)
2022年1月21日
2022年01月21日(金)
神戈陵を渡る風(第038号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は,ちょっとした雑学と伝統・神話について調べたことを記事にしている校長通信『神戈陵を渡る風』です。ご覧にください。
校長 前田 裕一
1月21日発行 神戈陵を渡る風(038)[PDF:479KB]
2022年1月18日
2022年01月18日(火)
【重要】来校規制のお知らせ
全国各地でオミクロン株による感染拡大が心配されますが,本校への来校につきましてしばらくの間,県外からの面会や来校につきましては,電話やメールでの打合せや資料の送付等に留めていただき,訪問を控えていただきますようお願いいたします。
県内の方の来校につきましては,感染症対策を十分に取られた上で,必ず事務室を通しての来校をお願いします。
なお,お問い合わせは,本校教頭にお願いします。何卒,御理解と御協力をよろしくお願いします。
2022年1月14日
2022年01月14日(金)
いよいよ共通テスト!出発式を行いました。
明日から始まる大学入学共通テストに向けて,出発式を行いました。
校長から,「自分との戦い。最後まで諦めないように。」との激励がありました。
受験生代表者がここまで共に勉強してきた仲間や先生方への感謝の気持ちと明日からの試験に向けての決意を力強く述べました。
学年主任から受験に対する心構えがあった後,皆で気合いを入れました。
2022年01月14日(金)
神戈陵を渡る風(第037号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回から通常版に戻ります。昨年末の生徒たちの活躍を紹介した校長通信『神戈陵を渡る風』をご覧にください。
校長 前田 裕一
1月14日発行 神戈陵を渡る風(第037号)[PDF:460KB]
2022年1月11日
2022年01月11日(火)
神戈陵を渡る風(第036号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
明けましておめでとうございます。
今回は新春特別号(臨時号)として始業式の日に発行した校長通信『神戈陵を渡る風』をご覧にください。
記事の内容は,昨年のものが多くなっています。
校長 前田 裕一
1月11日発行 神戈陵を渡る風(036)[PDF:471KB]
2021年12月28日
2021年12月28日(火)
今年も1年ありがとうございました。
仕事納めの12月28日(火)に,バレーボール部,バスケットボール部,バドミントン部で毎年恒例になっている体育館の大掃除を行いました。
正門には門松と書道部の作品が飾られました。
今年一年の感謝の気持ちを込めながら,来年もよい年になりますように。
2021年12月27日
2021年12月27日(月)
KAWANABEクリスマスコンサート2021
12月25日(土)13:30~KAWANABEクリスマスコンサート2021が川辺文化会館で開催されました。今年度は,川辺小学校金管バンド・川辺中学校吹奏楽部・川辺高校音楽部吹奏楽団の3校での合同演奏会となりました。
第1ステージ<川辺小学校金管バンド>
「オーラ・リー」「ウィーアー!~川辺小金管バンドバージョン~」
第2ステージ<川辺中学校吹奏楽部>
「クリスマスソング」「Xmasメドレー ~童謡Ver.~」
第3ステージ<川辺高校音楽部吹奏楽団>
「Mela!」「ピンクレディーメドレー」
第4ステージ<中高合同>
「レット・イット・ゴー」「サンタが街にやってくる in Swing」
第5ステージ<全員で>
「サンバ ブラジル」
OBOGのみなさん,参加してくださり,ありがとうございました。川辺小学校のみなさん,小学校合奏祭もがんばってください(*^_^*)
素敵な音楽を聴き,楽しいクリスマスのひとときを過ごしました。MERRY CHRISTMAS!
2021年12月27日(月)
鹿児島空港迎春装飾
本校書道部と鹿児島水産高校書道部の計7名が鹿児島空港迎春装飾を担当しました。本日12月27日(月)から1月11日(火)まで,2F手荷物検査場付近と3Fエスカレーター横に作品が展示されます。ぜひご覧ください。
2021年12月24日
2021年12月24日(金)
2学期終業式
本日は2学期の終業式がありました。それに先立ち,生徒たちの努力の成果をたたえる授賞式がおこなわれました。
【英語検定】合格者
【数学検定】合格者
【漢字検定】合格者
【なぎなた部】県新人大会 団体優勝,個人試合,演技の部入賞者
【南九州市かわなべ青の俳句】学校賞
県知事賞
特選,入選者
【高校書道展】高文連賞
テニス県新人大会・33km遠行など,多くの生徒がいろいろなことに挑戦した結果でした。
終業式 校長式辞<冬休みに取り組んでほしいこと>
「願いを実現する10のヒント」をパネルにされ,話されました。
2021年12月24日(金)
神戈陵を渡る風(第035号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は12月の学校の様子等を紹介しています。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
12月24日発行 神戈陵を渡る風(035)[PDF:515KB]
2021年12月23日
2021年12月23日(木)
かごしま”職”の魅力発見プロジェクト
2年生の生徒を対象に,かごしま”職”の魅力発見プロジェクト「高校における県内企業等による出前講座」が,12月15日(水)に,藤崎美保様(ANA全日本空輸株式会社 鹿児島支店長,ANAあきんど株式会社 鹿児島支店長)と中尾成昭様(株式会社まからず屋 代表取締役社長)を講師にお迎えして開かれました。
今までの経験をもとに,「人と人の繋がりの大切さ」,「変化することの大切さ」や「好奇心をもつことの大切さ」について,変化する世の中に対応していくことを伝えていただきました。生徒たちも積極的に質問をするなど,大変貴重な機会になったのではないかと思います。
2021年12月22日
2021年12月22日(水)
かつめこども園にサイエンス同好会が行ってきました。
12月18日(土)午後にかつめこども園の年長さん(5歳児)と保護者に,サイエンス同好会がサイエンスショーを披露しました。
ショーを披露したメンバーです。
液体窒素を使ったショーの様子
浮き出る絵の様子
空気砲の様子
小さな子どもたちが理科的な現象を「知りたい」「見てみたい」「やってみたい」という気持ちに応えられるような実験を披露していました。コロナ禍でなかなか直接体験が出来なかったのは残念でしたが,沸き起こる歓声や「もっと,もっと」の反応に達成感を感じていた様子でした。
今年度のサイエンス同好会出前授業は今回が最後でしたが,高校生による出前授業という多くの機会を与えてもらったことに感謝します。生徒自身が企画,準備,実験そして片付けまで回を重ねる毎に彼らなりの成長が見られた1年だったと思います。もちろん,まだまだ未熟ですが,次は彼ら自身の課題研究や進路実現へと繋がっていけたらと思います。皆さん,良いお年を。
2021年12月21日
2021年12月21日(火)
KAWANABEクリスマスコンサート2021のご案内
12月25日(土)川辺文化会館にて,KAWANABEクリスマスコンサート2021を開催します。
13:00開場,13:30開演で,川辺小学校金管バンド・川辺中学校吹奏楽部・川辺高校音楽部吹奏楽団合同演奏会です。
多くの皆さまのご来場をお待ちしています。
ご案内が遅くなってしまいましたが,今回もコロナウィルス感染防止のため,マスク着用と座席シートのご記入をお願いします。
また,プレゼント等の受付はできませんので,ご了承ください。終演後の手渡しもご遠慮ください。
2021年12月17日
2021年12月17日(金)
神戈陵を渡る風(第034号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
今回は12月9~10日に行われた2年生の修学旅行の様子を紹介しています。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
12月17日発行 神戈陵を渡る風(034)[PDF:446KB]
2021年12月16日
2021年12月16日(木)
2年生が修学旅行に行ってきました。
コロナウィルス感染症予防の観点から,昨年は一日遠足でしたが,今年は12月9日から1泊2日の修学旅行に行ってきました。
【JAXA内之浦宇宙観測所】
【昼食・鹿屋アスリート食堂orみなと食堂】
【アジア・太平洋農村研修センター】
【宿泊・霧島国際ホテル】
【霧島神宮】
【鹿児島空港見学】(キャリア研修)
【ホテル京セラでのテーブルマナー講座】
みんな,とても楽しそうでした(*^_^*)
2021年12月14日
2021年12月14日(火)
1年生が郷土学習・大学訪問に行ってきました。
1年生を対象に毎年行っているこの行事,今年は12月8日(水)に鹿児島大学と維新ふるさと館を訪問しました。往復バスでの移動で,生徒たちはちょっとした旅行気分で楽しそうでした。
鹿児島大学では昨年度の卒業生(一番最後の写真),医学部倉狩優里さん(写真左から2番目:万世中出身),法文学部の菊永莉子さん(写真右:知覧中出身),清水梨花さん(写真左:川辺中出身),農学部の上牧千笑さん(写真右から2番目:川辺中出身)が大学生活について話してくれました。「大学生の一日・時間割」「高校生活でやっておくこと」「高校での英検取得の勉強が自分で勉強する基本になっている」などの先輩の話に生徒たちは興味深そうに耳を傾けていました。
卒業生の四人はコロナ禍にあっても,大学生活を楽しんでいる様子でした。
2021年12月9日
2021年12月09日(木)
神戈陵を渡る風(第033号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
12月9~10日は2年生の修学旅行です。今回は神戈陵を渡る風を早めて発行しました。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
12月 8日発行 神戈陵を渡る風(033)[PDF:684KB]
2021年12月3日
2021年12月03日(金)
神戈陵を渡る風(第032号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
12月になりました。今回は学校の様子と創立120周年記念式典の速報をお知らせしています。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
12月 3日発行 神戈陵を渡る風(032)[PDF:501KB]
2021年12月2日
2021年12月02日(木)
大丸小学校理科実験出前授業
11月30日火曜日,大丸小学校へサイエンス同好会が理科実験出前授業に行きました。
A班,B班,C班の3班に分かれてもらい,3つの実験をローテーションで体験してもらいました。
1.液体チッ素~-196℃の世界を体験しよう!~
2.紫キャベツ(またはシソ)色素で染めた紙に絵を描こう!
3.人工イクラをつくろう!
最後に,体育館で空気砲を楽しみました。
体育館では小さな空気砲から大きな空気砲に挑戦!
空気の押し加減を絶妙に調節して大成功!! 大きな輪っかが体育館の後ろまで飛んで大歓声!!
参加した生徒達も「子どもたちに少しでも理科の楽しさが伝わればいいな」という思いで一緒に実験を楽しみました。
2021年11月26日
2021年11月26日(金)
神戈陵を渡る風(第031号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
先週,創立120周年記念式典を無事終えることが出来ました。関係して下さった皆様に御礼を申し上げます。今回も学校の様子と本校開校に関係のあった方の紹介等をお知らせしています。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
11月26日発行 神戈陵を渡る風(031)[PDF:431KB]
2021年11月22日
2021年11月22日(月)
創立120周年式典が行われました
11月20日(土)に一年延期されていた川辺高校120周年記念式典がありました。 天候にもめぐまれ,同総会やPTA役員の実行委員の皆さん,生徒,教職員一体となって成し遂げた素晴らしい式典でした。
2021年11月18日
2021年11月18日(木)
神戈陵を渡る風(第030号)発行のお知らせ
「神戈陵を渡る風」(校長通信)を毎週金曜日に発行しています。
いよいよ,明日は創立120周年記念式典です。今回も学校の様子を中心にお知らせしています。どうぞご覧にください。
校長 前田 裕一
11月19日発行 神戈陵を渡る風(030)[PDF:866KB]