記事

2013年1月23日

  • 2013年01月23日(水)

    これは何でしょう?・・・

    何だかわかりますか?

    Blog1_2

    これは・・・?

    Blog2_2

    もう一枚,これは?

    Blog3

    綺麗に出来上がっています。

     理科の実験で,七宝焼きを作りました。

     ご覧のように・・・

    Blog4

     生徒たちは,細かい作業を・・・

    Blog5

     集中して,丁寧に仕上げていきます。

    Blog6

     仕上がったら,電気炉で焼き上げて・・・

    Blog7

     削って出来上がりです・・・?

    (作業順番は怪しいですが,出来上がりました。)

    Blog8

    大切に袋に入れて,出来上がりです。

     さて,これは誰にあげるのでしょうか・・・?

     質問したところ,

     「それは,〇〇〇。」だそうです。

     次は,どんな実験をするのでしょうか?楽しみです。

  • 2013年01月23日(水)

    学年別朝礼

    1月21日(月) 

    学年別朝礼,1年生の様子をお伝えします。

    Blog1

     グラウンドで行われました。

     毎回,一人の先生が講話をしてくださいます。

     今回は,2組担任の田村先生が話してくださいました。

     「巳年ということで,自分の夢に向かってステップアップする

    一年にして欲しい。夢を夢で終わらせないようにして欲しい。」

    と激励して下さいました。

    Blog2

     また,一昨日3年生のセンター試験に激励にいって,そこで,

    うまくいかずに泣き出した3年生もいたという話をされて,そこ

    まで真剣にテストを受けていることを伝えてくださいました。

     生徒たちも真剣な表情で田村先生の話を聞いていました。

     2年後は自分たちの番,後悔しないようにこれからしっかり

    取り組んで欲しいと思います。

2013年1月22日

  • 2013年01月22日(火)

    放課後 部活動の様子

    1月15日(火)

     放課後部活動の様子をお伝えします。

     80周年記念館2階の美術室では,・・・

    Blog1221

     美術部員が絵の制作に励んでいます。

     続いて,音楽堂です。

    Blog1222

     顧問の福田先生が指導をされています。

     そのお隣の武道館では・・・

    Blog1223_2

     なぎなた部が気合の入った練習をしています。(足は冷たく

    ないんでしょうか。)

     体育館では,・・・

    Blog1224

     ご覧のように,仲良く練習をしています。

    Blog12231_3

     コートを4つに区切って,女子バレー部,男女バスケットボール

    部,バドミントン部と4つの部活動が仲良く練習をしています。

     卓球場では・・・

    Blog1225_2

     卓球部が練習をしています。

     グラウンドでは,・・・

    Blog1226_3

     野球部が練習しています。左の奥では,女子ソフトボールが,

    右の奥では,テニス部が練習をしています。

     寒さを吹き飛ばす勢いで,元気に部活動をしています。

2013年1月21日

  • 2013年01月21日(月)

    サッカー 県新人戦・・・

    1月20日(日)

     バスが帰ってきました。あれっ?・・・

    Blog1

     センター試験から帰ってきたバスが,小さくなった・・・?

    と思いきや,サッカー部の生徒たちが県大会から帰ってき

    たところです。
     

     東市来の総合運動公園で県新人戦2回戦がありました。

    結果は,力及ばず鹿屋中央高校に敗れましたが,全力で

    戦ってきました。

    Blog2

     お世話になったバスの運転手さんにお礼です。

     また,昨日お伝えした女子バレーボールの結果です。末吉

    高校に0-2で敗れましたが,1セット目は19-25, 2セット

    目は23-25までもつれましたが,あと一歩及ばなかったそ

    うです。

     両部とも,着実に力をつけてきています。次の大会が楽し

    みです。 

     ついていってくださった保護者の皆様,ありがとうございま

    した。

  • 2013年01月21日(月)

    春の訪れ・・・

     霜が降りたり,道路が凍結したりと1年の中で最も寒い時期

    を迎えていますが,春を感じさせる風景がちらほらと出てきて

    います。

     (国分高校さんのブログに,完全に先を越されてしまいました

    が・・・残念!)

     この写真の「どこに春があるか」が今日の問題です。

    Fb01211

     わかった方は,コメントをお寄せ下さい。もしくは,FBにも

    同じ写真を載せてありますので,そちらに答えを書いてくだ

    さってもかまいません。お待ちしてま~す。

2013年1月20日

  • 2013年01月20日(日)

    センター試験終わる

    2日間行われたセンター試験も先ほど無事終わりました。 天候に恵まれ、多くの先生方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。 これから国際大学を出発します。

  • 2013年01月20日(日)

    女子バレー 県新人戦

    昨日、行われた県新人戦の結果です。 一回戦、鶴丸高校に2ー0で勝ちました。 二回戦、末吉高校に0ー2で敗れました。 詳細は後日お伝えします。
  • 2013年01月20日(日)

    予定より早く・・・

     センター試験二日目です。

    Blog1

     今日も受験予定者全員,元気にバスに乗り込みました。

    Blog2

     予定より早く7時25分に,受験会場の国際大学を

    目指して出発しました。

     今日は理科と数学です。

     全力を尽くして頑張ってきます。

     学校では,2年生が模擬試験です。

2013年1月19日

  • 2013年01月19日(土)

    センター試験一日目無事終了

    先ほど無事リスニング試験が終わり、全員元気にバスに向かいました。これから出発します。渋滞もあるので少し時間がかかると思います。

  • 2013年01月19日(土)

    3年生 出発・・・

     まだ薄暗い中・・・

    Photo

     尚学舎の灯りは点いています。

     自習室に向かう生徒の姿も見えます。

     自習室では・・・

    Photo_2

     それぞれに過ごしています。

    Photo_3

     先生方も準備万端です。

    Photo_4

     バスに乗り込んで・・・

    Photo_5

     受験者全員元気に・・・

    Photo_6

     予定通り7時30分に・・・

    Photo_7

     受験会場の鹿児島国際大学を目指して出発して行きました。

     空は・・・

    Photo_9

     生徒たちの心の中と同じ,燃える色でした。

    Photo_10

     今日は,1・2年生も模擬試験です。

     今の自分の力を試す機会です。全力で頑張りましょう。

2013年1月18日

2013年1月17日

  • 2013年01月17日(木)

    おかげ様で・・・

     「数日中に大台を突破しそうです。」とお伝えしましたが,

    ご覧のように・・・

    89999_2

     午前中,89999件まで来ました。

     そして,お昼過ぎに・・・

    90010

     9万件を超えました。

     4月に立ち上げて,ちょうど9カ月で9万件の訪問と

    なりました。

     これからも最新の情報をお伝えしていきます。変わ

    らぬご愛顧をお願いします。

  • 2013年01月17日(木)

    物理の・・・

     物理室に出かけました。

    Blog1_2

     教室にお邪魔しました。

    Blog2_4

     2年生理系,物理選択者の授業です。

    Blog3_3

     本校物理担当の東先生の研究授業がありました。

     はく検電器を用いて静電誘導を調べる実験でした。

    Blog4_3

     理科の先生方が見に来られました。

    Blog5_3

     帯電したアクリル棒を近づけたり,離したり,近づけたまま

    金属板に指を触れたり,離したり,いろいろな場合を試して

    羽根がどのように動くかを観察しました。

    Blog6

     授業が終わってから,質問をする生徒の姿がありました。

    東先生,ご苦労様でした。

  • 2013年01月17日(木)

    センターまであと・・・

     明日3年生は,5時間目まで授業を受けた後,6時間目に

    センター試験出発式を迎えます。

     これまで頑張ってきた自分と友達を信じて最善を尽くして

    欲しいところです。

     今日は,今週火曜日15日放課後の様子をお伝えします。

    Blog1

     廊下を通っても・・・

    Blog2_3

     誰一人,気付く人もいず・・・

    Blog3_2

     集中して・・・

    Blog4_2

     演習に取り組んでいます。

    Blog5_2

     今日は風が強く,冷たい一日でした。

     これから週末にかけて寒くなりそうです。体調管理に

    十分気をつけて,試験に臨めるようにしましょう。

2013年1月16日

  • 2013年01月16日(水)

    バスケット県新人戦 2回戦

     初日1回戦を突破した男子,2日目は2回戦でシード校の

    鹿児島商業と対戦しました。

    Blog1_2

    ナイスシュート!

    Blog2_2

    フリースローもしっかり決めました。

    鹿児島商業の男だけの応援に対して,・・・

    Photo

    体育館には,女子の応援が響き渡っていました。

     さすがに,シード校の壁は厚く・・・

    Blog3_2

     残り18秒で,この点差ですが,監督の東先生は・・・

    Blog4_3

    タイムアウトをとって,最後の作戦を指示します。

    最後まで諦めない姿勢が,きっと次につながります。

    Blog5_2

    試合が終わって,応援席に挨拶をしてくれました。

    男女とも,今回の大会で手ごたえを感じたようです。

    次へ向け頑張ってくれることでしょう。次の大会を

    楽しみにしています。

  • 2013年01月16日(水)

    新春講演会・・・

    1月10日(金)

      南九州市商工会の新春講演会が,・・・

    Blog1

    川辺の「ひろせ」で行われました。

      講師は・・・

    Blog0

     本校卒業生“大佛師の向吉悠睦さん”です。

     現在 あさば仏教美術工房を主宰されています。

     昨年は,大河ドラマ「平清盛」に仏師として出演されました。
     

     これまで歩んでこられた道について話をされました。

    Blog2

     内弟子時代,最初の数年間は雑用だけで何も教えてもらえ

    なかったことやコンクールで入賞できるようになってようやく

    教えてもらえるようになったことや,高野山の昭和の大修復を

    手がけたことなどを話して下さいました。

    Blog3

     仕事は,新しい仏像を彫るのが半分で,残り半分は,今

    ある仏像の修復だそうです。修復ができる後継者を育てて

    いくことが大切な務めだと言われていました。

     地域活性化の話では,地元川辺の技術を結集して,平成

    の磨崖仏を作ろうと夢を語ってくださいました。

     岩屋公園内にある「やすらぎ観音像」は向吉さんの作品

    です。

     これからも全国で活躍されていかれることでしょう。

     貴重なお話をありがとうございました。

2013年1月15日

  • 2013年01月15日(火)

    気がつけば・・・

     三連休の間,ちょっと気を抜いてブログチェックを忘れてい

    たら,ご覧のように・・・

    88959

    88,888件を超えていました。

     おかげ様で,88,959件になっていました。数日中に

    大台を突破しそうです。

     たくさんの御来場ありがとうございます。

  • 2013年01月15日(火)

    新三河タイムス・・・

     愛知県豊田市の新三河タイムス社様からご覧のように・・・

    Blog0

     「新三河タイムス1月1日号」が送られてきました。

    中の記事に・・・

    Blog1

     「井村紹快氏」の記事がありました。

    記事によると・・・

     東京帝国大学を卒業され,すぐに鹿児島県の教師になり,

    旧制川辺中学校に赴任されたようです。

     その時の様子を・・・

    Blog2

     「薩摩風物詩」という本に書かれたことが紹介されていました。

    太平洋戦争直前の昭和14年5月21日から昭和16年3月25日

    までいらっしゃったようです。

     

     当時の学校の様子,生徒や先生の様子が,生き生きと綴ら

    れているようです。

     新三河タイムス社様,新年早々,素敵なプレゼントをありが

    とうございました。

2013年1月14日

  • 2013年01月14日(月)

    何か変・・・?

    思わず撮ってしまいました。

    Blog01120

     あれっ?生徒会の検印も押してあるし,

    そんなはずは・・・。

     「遅刻を目指すはずはないですよね。」

     よ~く見ると,遅刻の右側にうっすらと「ゼロ」の後が・・・

    日差しに当たって,ゼロだけが消えてしまったんですね。

     もう一つ,2年生の廊下に・・・

    Blog01121

     机があって,その上に「ナンプレ」が置いてありました。

    Blog01122_3


     プリントの横には,名票があって,もらった人は〇をつけて

    持っていくシステムになっています。

     月曜日の「古文」から,金曜日は「森スペ」となっています。

    思い思いに持っていって,自らチャレンジする。面白い取組

    です。

     管理人も,秘かに1枚もらってチャレンジ・・・,

    結果は・・・

    す。

     

2013年1月13日

  • 2013年01月13日(日)

    3年生,最後のセンタープレテスト・・・

    1月12日(土)~13日(日)

     3年生は,センター試験へ向けての最後のプレテストを受験

    しています。その模様をお伝えします。

    321

    教室受験しているクラス・・・

    331_3332_3

     尚学舎で受験しているクラス・・・

    343

     小会議室でも受験しています。

     それぞれ・・・

    322_2333_3

     真剣に,一生懸命受けています。

     これまで,正月も返上して頑張ってきました。体調管理を

    しっかりして,万全の体調で試験に臨めるようにしましょう。

    先生方も最後まで皆さんをしっかりサポートして行きます。

     尚学舎の・・・

    351

    綿の実も応援しています。

  • 2013年01月13日(日)

    二日市近づく・・・

    二日市のポスターが完成しました。

    Photo

    今年は,2月の2日(土)と3日(日)に行われます。

    Photo_2

    実行委員会の方から,ポスターをいただいたので

    Photo_3

    校内に貼りました。

    Photo_4

    何枚貼ってあるかわかったら教えてください。

    Photo

     現役辺高生限定の質問です。

2013年1月12日

  • 2013年01月12日(土)

    バスケットの結果

     本日のバスケットの結果が,蔵元さんから入りました。

     原文のまま載せます。

     バスケット県新人戦で 女子は松陽に惜敗,男子は育英館に

    110対43で勝利しました。

      明日は県体育館で鹿児島商業と戦います。第3試合 12時か

    らです。応援お願いしますm(_ _)m

  • 2013年01月12日(土)

    午後からも・・・

    ブラインド越しに人影が・・・

    Blog1_2

    見えます。2年生の公務員志望者が・・・

    Blog2_2

    公務員模試を受けているところです。

     公務員試験に向けての闘いは始まっています。

     グラウンドでは,・・・

    Blog3_2

     写真の左側は,野球部がフリーバッティングをしているところ

    です。

     右側は,女子ソフトボール部がキャッチボールをしているとこ

    ろです。

     この他,テニス部,女子バレー部,バドミントン部,なぎなた部,

    音楽部などがそれぞれ練習をしています。

     一方,職員室では・・・

    Blog4_5

    質問に来た生徒が・・・

    Blog5_2

    じっくりと丁寧に教えてもらっています。

  • 2013年01月12日(土)

    1・2年生は,土曜日活用講座です・・・

     本日午前中,1・2年生は土曜日活用講座です。

     2時間目の様子をお伝えします。

    111

     1年1組は,視聴覚室で細瀧先生の英語を受けています。

    121

     1年2組は,切手先生の数学です。

    131

     1年3組は,若松(由)先生の国語です。

     続いて,2年生・・・

    211

     2年1組は,中尾先生の国語です。

    221

     2年2組は,立石先生の国語です。

    231

     2年3組は,藏前先生の英語です。

    241

     2年4組は,冨吉先生の数学です。

     今日は,バスケットの新人戦があるので,空席がいくつか

    ありますが,みんな頑張っています。

     午後からは,部活動です。

     3年生は,今日・明日,最後のセンタープレテストに挑戦中

    です。いよいよ来週はセンター試験本番です。

2013年1月11日

  • 2013年01月11日(金)

    3年生,放課後・・・

    1月9日(水) 

     センター試験を来週末に控えて・・・

    Blog3_2

    放課後学習も熱を帯びてきています。

    Blog3_3

    いい表情です。

    Blog3_4

    午後6時まで行われます。

    Blog3_6

    3年生の教室には,ピーンと緊張の糸が走っています。

    Blog3_7

    必死さが伝わってきます。

    頑張れ!!3年生!!最後まで粘っていこ~う!!

  • 2013年01月11日(金)

    寒空の中を・・・

    1月9日(水) 

     太陽が沈むと急激に気温が下がります。

     そんな寒空の中をグラウンドでは・・・

    Blog1

    サッカー部の生徒たちが元気に走り回っています。

    Blog2

    今週末の黒潮杯と来週からの県新人戦に向け頑張っています。

     テニスコートでは・・・

    Blog3

    テニス部の生徒たちがボールを追いかけています。

    生徒たち,元気です。

  • 2013年01月11日(金)

    日の出前の風景・・・

    1月9日(水)

     朝7時前の風景です。

    Blog1091

     苣の木,尚学舎を含むこの方向の風景は,お気に入りの場

    所です。毎朝,違った表情を見せてくれます。

     さて,今日はここからどこをアップしていきましょうか。

     大方の予想を反して,ここをアップしてみました。

    Blog1092

     音楽堂方面の朝焼けも綺麗です。

     ごろごろさんからのコメントによると,今が一番日の出の時刻

    が遅いそうです。

     そして,やはりここですよね。

    Blog1093

     雲に隠れそうですが・・・

    Blog1094

     ここまでいってみました。うっすらと月の輪郭が写っています。

     そして,今朝(1月11日)は,本当に・・・

    Blog1111

    寒かったですね。ご覧ください,今冬の最低気温です。

    (写真は,宮園校長先生の車のメーターです。)

2013年1月10日

  • 2013年01月10日(木)

    どこか雰囲気が・・・

    いつもの正門からの風景です。

    Blog1

    何となく,雰囲気が違うのがわかりますか?

    どこか,少しだけ変わっているのですが・・・

    この写真では厳しいかもしれません。

    出来上がってすぐに・・・

    Blog3

    地域の方が見に来てくださいました。

    もうお分かりでしょうか・・・。

    これをみれば一目瞭然です・・・

    Blog2

    これまではただ彫ってあるだけ(左側の文字)でしたが,

    ご覧のように鮮やかな色をいれていただきました。

    Blog4

    これまで,正門を通っても学校名がわからないという声を

    お聞きしましたが,これからは,はっきりとわかるようにな

    りました。

     先輩,ありがとうございました。