記事
2012年8月27日
2012年08月27日(月)
台風の中を・・・
今日は,台風接近のため夏季課外は中止になりました。
ご覧のように,正門横の楠の木も・・・
と書いただけでわかりますね。
しかも,足元が悪いなか,なんと・・・
くださいました。
藏前先生や米満先生と楽しそうに話をした後,嵐のごとく
去っていかれました。
2012年08月27日(月)
かごしま探検隊・・・
8月25日(土)
午後5時25分からのKTSの番組「かごしま探検隊」で本校音楽部
の雄姿が見られるということで,カメラを構えて・・・
南薩縦貫道(英語で言うと,Nansatsu Jukan Road と標識に書いてありますが・・・英語は,Roadだけじゃない?という突っ
込みが入りそうですね。)の標識が映されています。
ついに,出ました・・・
です。2枚目のシャッターを押したときには・・・
演奏の様子が5秒間位はちゃんと放映されました。
(危なかった・・・また,言い訳を書かないといけないところでした。)
今回の写真3枚は,すべてKTSの「かごしま探検隊」を写させていた
だいたものです。
暑い中,音楽部の皆さんご苦労様でした。
2012年8月26日
2012年08月26日(日)
明日の課外は・・・
台風が接近しているので、明日の課外と部活動は中止になります。 詳しくはホームページをご覧ください。
2012年8月25日
2012年08月25日(土)
今日から3日間・・・
今日から3日間,鹿児島市卸本町のオロシティーホール第1展示場
で,社会福祉法人 敬和会20周年記念 東日本大震災支援チャリ
ティー絵画展実行委員会の主催で,現代国際巨匠絵画展が開催さ
れています。
ピカソ,シャガールから東山魁夷,平山郁夫まで120余点を
展示してあるそうです。
素晴らしい展示会ですので,ぜひいらしてください。
本校美術部員が,スタッフとして参加させていただい
ています。
2012年8月24日
2012年08月24日(金)
今日・・・
「も」を省いて,「今日・・・」だけにしてみました。(昨日のブログの
「今日も・・・」から「も」をとっただけです。)
そうです。「先輩シリーズ」です。
「先生も一緒に
写りましょうよ・・・」の誘いを断って去っていかれましたが・・・鹿児島,熊本,大分から帰ってきてくださいました。
そして,もう一人・・・
先輩です。すみません~,吉元先生もしっかり入っています。
本校の前に中学校でも実習をされるそうです。全部で4週間の
長丁場になりますが,頑張ってください。
教科は生物を担当されます。
2012年08月24日(金)
1学年学力検討会
8月23日(木)
ました。
午後2時から会議は始まりました。担任の先生から学級の
概況と一人ひとりの入学からの様子や将来の進路希望など
の説明があり,集まった先生方がいろいろな角度からアドバ
イスをしてくださいました。
一人ひとりについて検討を重ねていきました。時間の経つのも
忘れ,ノンストップで会議は続き,気が付いたら4時30分を回っ
ていました。
2012年8月23日
2012年08月23日(木)
夕方は秋を・・・
午後7時過ぎ,生徒玄関口を見上げてみると・・・
練習を終えた野球部員が・・・
(露出不足でかなりぶれてしまいましたが,それなりに雰囲気
が出ていたのでアップしてみました。)
そして,尚学舎は・・・
灯りがついています。
2012年08月23日(木)
今日も・・・
「今日も・・・」と書いただけで,「先輩が来て下さったんだ・・・」と
思ってくださった方は,かなりな通です。毎日見てくださってあり
がとうございます。
その通りです。今日は,鹿児島市内の短大と福岡の大学に
進学した・・・
進路主任の矢野先生と昨年担任だった神園先生が話をされて
います。二人とも素敵な笑顔ありがとうございます。(先生じゃ
ありません!先輩です!)
そして,あとお二人・・・
同窓会館内の資料室を興味深く見ておられる所を写させて
いただきました。充実した資料室です。OBの方々も来られた
際は,気軽にお立ち寄りください。
2012年8月22日
2012年08月22日(水)
今日の先輩
今日も先輩が・・・
お土産話に華が咲きます。
2012年08月22日(水)
小論文講座 第3回
課外が終わったあと,午後3時過ぎから尚学舎に生徒たちが
集まり始めました。
課外を終えた3年生です。
午後3時30分から3年生を対象にした小論文講座の3回目が
行われました。
「意見と根拠が大切だ。」と言われ,生徒たちが実際に書いた
小論文をもとに,解説を加えてくださいました。
かったと好評でした。
2012年8月21日
2012年08月21日(火)
ついに近づいてきました。
たくさんの方々の訪問に感謝します。
2012年08月21日(火)
今日も先輩が・・・
限られた時間の中で,たくさんの先生と・・・
東京での生活や大学での様子などについて話してくれました。
続いて,職員室をのぞきこむ二人組を発見・・・
充実した毎日を過ごしているようです。
また,いろいろと近況を聞かせてくださいね。
2012年08月21日(火)
野球 南薩地区大会の結果
野球の南薩地区秋季大会の結果が部長の吉元先生から入って
きました。
伊集院で行われた伊集院高校との1回戦ですが,残念ながら負
けてしまったようです。
今回の結果を分析し,秋の県新人戦に向けて調子を整えていき
ましょう。野球部の皆さんご苦労様でした。次回を楽しみにしていま
す。
2012年08月21日(火)
野球部 出発!
午前7時過ぎ,野球部員がバスに荷物を載せ込んでいます。
新チームになって初めての公式戦,南薩地区高校野球大会
に出発するところです。
今日から開幕。本日は1回戦,伊集院高校さんと対戦します。
結果がわかったらまたお知らせします。
2012年8月20日
2012年08月20日(月)
自転車小屋に・・・
武道館の裏に単車置き場があります。
これまではなかったところに,電灯がついています。
ずいぶんと明るくなりました。
生徒総会でのクラスからの要望に,事務室の先生が応えてく
ださいました。ありがとうございます。大切に使っていきます。
2012年08月20日(月)
土曜日の部活動
8月18日(土)
部活動の様子をお知らせします。
誰もいないテニスコート・・・?
何をしているのかと思い近づいてみると・・・
鎌を片手に,草むしりをやっていました。感心です。
グラウンドでは,砂ほこりの舞い上がる中・・・
マネージャーさんに聞いてみたら,卒業生たちが帰ってきていて,
一緒に練習をしてくれている所だそうです。
野球部もしっかりと休憩をとりながらやっています。火曜日から
南薩地区大会が始まります。1回戦は伊集院高校さんとの試合
です。新チームになって最初の公式戦です。練習の成果が出せ
るように期待しています。
体育館の中では・・・
が来てくださいました。
残りの半面では・・・
音楽堂では・・・
まだまだ暑い日が続きます。熱中症には十分気をつけて練習
しましょう。水分補給と休憩をしっかり取りながら・・・。
2012年8月19日
2012年08月19日(日)
先輩来校
8月17日(金)
後期課外の初日,たくさんの先輩が・・・
自転車を置いて歩き出したところを一枚撮らしてもらいました。
後期課外初日ということで,先輩たちがたくさん訪問して下さい
ました。
来年度教育実習に来られるようです。よろしくお願いします。
今の学生生活のことや昔話を楽しそうに喋っていました。
一日中職員室が賑やかでした。
2012年8月18日
2012年08月18日(土)
暑い日が続きます・・・
毎日じりじりと照りつける太陽,炎天下の中で各部が練習をして
いますが,そこで各部のマネージャーさん達も大忙しです。
入れています。(この製氷機は,2010年に川辺ライオンズクラブの
方々が結成45周年を記念して下さったものです。)
こちらでは,大きなクーラーを二人がかりで・・・
部員の皆さん,マネージャーさんに感謝してしっかり水分補給を
してくださいね。
2012年08月18日(土)
尚学舎では・・・
絵になる風景・・・
を受けています。絵になる光景です。今日は6名の生徒が,大学の
プレテストを受けています。
もう一つの部屋では・・・
3年生が自習を頑張っています。
進路指導室では・・・
3年生の表情が一段と引き締まってきました。
外は30度を超える猛暑ですが,尚学舎は別世界です。同窓会の
方々に感謝しつつ,快適な中で集中して頑張っています。
2012年08月18日(土)
なぎなた部が・・・
8月17日(金)
なぎなた部の生徒がインターハイの結果報告に来てくれました。
昨年は1勝もできませんでしたが,今年は個人の試合で1勝1敗
の三つ巴戦までもつれこんだり,演武では1勝できたりしました。
団体の試合も優勝した大阪の汎愛高校や岐阜国体へ向け強化
している岐阜女子と対戦し,いい勝負ができたことで自信につな
がったという頼もしい報告でした。
来年は,「予選リーグを突破し,決勝トーナメントでの勝利を目標
に頑張ります。」という力強い言葉で締めくくってくれました。
早速,今日(8月18日)は,武道館で・・・
気合のこもった練習をしていました。
これからが楽しみです。
2012年8月17日
2012年08月17日(金)
今日から後期課外
本日1時間目,1年生は
1組が数学,2組は国語,3組は英語から始まりました。
クーラーが効いているので,窓を閉めています。生徒は快適に勉強していますが,撮影する側にとってはガラスが光ってうまくいきません。
そこはお許しください。
続いて2年生・・・理系は,物理・生物の選択授業,3組は国語,4組は
英語です。
3年生は,文系が日本史・世界史・地理の選択,3組は数学,4組は国語から始まりました。
ここで本日のベストショットを5枚載せてみます。
(ベストと言いながら・・・5枚も出すのか!!といった感じですが
お許しを・・・)
まずは,ひたすらに机に向かっている写真を3枚・・・
続いては,ガラッと雰囲気を変えて・・・
最後に本日一番粘って撮れた写真です・・・
(我ながら・・・粘り強くなりました。カメラのおかげが大です。
これからも,生徒たちの素敵な表情を逃さず撮り続けます。)
それぞれの目標に向かって頑張る辺高生たちでした。
2012年08月17日(金)
登校風景
今日から後期の課外が始まりました。
今朝も元気に登校してきました。
単車で来た生徒は,校内では押していきます。右側の女子生徒は
長い棒と大きなバッグと鞄を抱えています。なぎなた部の生徒です。
インターハイにもって行った道具を持ってきたようです。
もう一台のバスが,反対車線側のバス停に着きました。
早く撮らないと出発してしまう・・・
あわてると駄目ですね。
最後に,南知覧・頴娃の青戸方面からのスクールバスが,脱靴場
下まで入ってくださいました。
課外の様子は,また後ほど・・・。
2012年8月16日
2012年08月16日(木)
今日の新聞に・・・
本日の南日本新聞に本校1年生の山下くんが紹介
されました。
〔8月16日(木)付南日本新聞より〕
「特攻の母」として知られる鳥浜トメさんの没後20年
にちなんで,劇団「いぶき」が朗読劇を行いました。
団員として初舞台だった本校1年生の山下くんは,特
攻隊員の遺書を読んだようです。感想も載せていただ
いているようです。ぜひご覧になってください。
2012年08月16日(木)
明日から後期課外が始まります
明日から全学年一斉に後期課外が始まります。
廊下を歩いていたら,仲良し4人組が部活動まで
の時間を利用して,多目的室で勉強をしていまし
た。早速,新しいカメラを向けて・・・
二人だけピースをしてくれました。隙間時間を有効
に使っています。
グラウンドでは,野球部がいつものように練習をし
ていました。
ピッチャーとマシンがボールを投げました。
ナイスバッティング!
体育館では,女子バレーボール部が練習をしてい
ました。体育館の中の写真は,なかなか難しいで
す。
尚学舎で自習をする3年生も,
ご覧のようにかなり増えてきました。
今週末には,面接試験がある生徒もいるようです。
たくさんの先生方が,面接の練習をしてくださって
います。
いよいよ本番の入試が始まります。
気合を入れていこう!!
明日からは,いつもどおりの活気が戻ってきます。
2012年8月15日
2012年08月15日(水)
今日までお盆
今日は8月15日。
67回目の終戦記念日です。
戦没者の方々のご冥福をお祈りするとともに,
平和な世の中が続くように願うところです。
今日までお盆ですが,尚学舎前には・・・
きちんと並べられた靴が・・・
中では,冷房の効いた快適な空間で,3年生が
自習に励んでいます。受験生にお盆休みはあり
ませんね。それぞれの場所でがんばっています。
頑張っているといえば・・・
新川先生が草払いをしてくださっています。
草に埋もれていた花壇が浮かび上がってき
ました。暑い中,ありがとうございます。
17日(金)からは,全学年後期の課外が始ま
ります。
2012年8月14日
2012年08月14日(火)
インターハイなぎなた 南日本新聞に取り上げていただきました
8月11日(土)から福井県で行われた北信越インター
ハイなぎなたの様子を南日本新聞で取り上げていた
だきました。
団体戦の様子です。勝利をあげることはできません
でしたが,着実に力はつけているようです。
大会2日目の個人戦と演技の結果です。
昨年より確実に進歩している,来年こそは,予選を
突破し,決勝トーナメントに進出できるように頑張っ
て欲しいところです。
2012年8月13日
2012年08月13日(月)
なぎなたインターハイ 二日目の結果
大会二日目は、個人の予選リーグと演技の予選リーグがありました。
演技に出場した有村・鳥浜組は一勝一敗で、秋葉・有松組は二敗で
残念ながら決勝トーナメント進出は果たせませんでした。
個人試合に出場した鳥浜選手は、一勝一敗で、再試合までもつれまし
たが、惜しくも決勝トーナメントへの進出は果たせませんでした。
昨年より着実に力をつけているようです。今後につながる貴重な経験
になりました。ご声援ありがとうございました。
2012年8月11日
2012年08月11日(土)
インターハイなぎなた 初日の結果
大会初日の結果が枦元先生から入ってきました。
団体戦の予選リーグがありました。
Aパートに登場した本校なぎなた部は、大阪の汎愛高校との初戦、
3敗2分で敗れました。続く2試合目は三人目まで引き分けまし
たが、残りの二人が敗れ、二敗で予選リーグ突破はなりませんで
した。
明日は演技と個人戦の予選リーグがあります。
ベストを尽くして頑張れ!
皆さんのご声援をよろしくお願いします。
2012年8月10日
2012年08月10日(金)
なぎなた部 本日開会式
なぎなた部顧問の枦元先生から連絡が入りました。
なぎなたのインターハイが行われる福井へ向け,昨
日出発した本校なぎなた部のメンバーは予定通り
到着し,本日午後4時からの開会式に参加するとい
うことでした。
明日は,団体戦の予選リーグが行われるということ
です。全員調子は良いということで,予選突破を目
指して気持ちを一つにしてがんばってほしいところ
です。
2012年08月10日(金)
川辺道路 開通 part3
川辺道路開通式の模様が8月9日(木)の
南日本新聞で紹介されました。
~8月9日(木)付南日本新聞より~
「川辺高校音楽部吹奏楽団の演奏・・・」
と紹介していただきました。